1月27日に開かれた記者会見以降、連日、嵐の活動休止に関する報道が続いています。

 その大半は、嵐の活動休止を悲しむ声や、彼らの素晴らしさを称えるものですが、飛び抜けて反響が大きかったのは、「無責任」質問に関する記事。

 ある記者の「『お疲れ様でした』という声もある一方で、『無責任』という指摘もあると思う」という発言に批判が殺到しただけでなく、「モーニングショー」(テレビ朝日系)の石原良純さんや羽鳥慎一さん、「バゲット」(日本テレビ系)の青木源太さん、「バイキング」の坂上忍さんら情報番組の出演者たちもこの発言に批判的なコメントを発しました。

当記事は「東洋経済オンライン」(運営:東洋経済新報社)の提供記事です

 しかし、嵐の会見で見えた本当の問題は、いち記者による「無責任」質問ではなく、「メディアとしてどうなのか?」と思わせるところが多々あったことなのです。嵐の人間性や仕事やファンと向き合う姿勢は素晴らしいものがありました。それだけに、メディアに対する疑念が浮かび上がってしまったのです。

悪役の存在が嵐の魅力を際立たせた

 まずは、「無責任」質問の一部を切り取らず、すべての発言を再現してみましょう。

「〇〇(会社名)の〇〇です。お世話になります。ちょっと、あの……おうかがいしたいのがですね、みなさま、もちろん多大な功績を残されてきて、まあ『お疲れ様でした』という声もある一方で、まあやっぱり『無責任じゃないか』という指摘もあると思うんです」

 ほぼすべてのワイドショーがこの質問をフィーチャーし、ネットメディアもこぞって記事をアップしました。その理由は、この質問によって、あらためて嵐の魅力がクローズアップされたからに他なりません。

 たとえば、ドラマで「悪役が憎らしいほど、主人公の魅力が引き立つ」ように、記者が悪役になったことで「いかに嵐が素晴らしいのか」を人々に感じさせられたのです。

 かつて芸能記者と言えば「嫌われてナンボ」の存在であり、過剰なほど取材対象者に切り込んでいましたが、最近はテレビ局や芸能事務所とのつながりを重視して「嫌われないように振る舞う」という人ばかり。

 しかし、そもそも記者たちの仕事は、「取材対象者の思いや事実を引き出して、多くの人々に届ける」こと。

 今回の会見は、熱心なファンクラブ会員に向けたものではなく、ファンではない人も対象にしたものでした。それだけに、まるで本人たちや事務所の顔色をうかがうような一面的な質問ばかりでは、せっかく日本中の人々に向けて会見を開いたという意味が半減してもったいないのです。