なんもしない僕を貸し出します

 パーカーにリュック、そしてトレードマークの青いキャップという出で立ちがアイコン化している“レンタルなんもしない人”。そのサービスは交通費と飲食代だけ支払えば「1人で入りにくいお店への同行」「愚痴をただ聞いてほしい」「離婚届の提出を見届ける」など、「ただ1人分の人間の存在だけが必要なシーン」にいてくれる、というもの。

『レンタルなんもしない人のなんもしなかった話』(晶文社)は、そうしたサービスを利用する依頼者との交流で見えてきた物語を描いている。「ただそこに人がいてくれること」を必要とする現代の情景は愉快なものから、シリアスなものまで、圧倒的に多様。ときにおかしく、ときに寂しく、でも、どこか心が温まる不思議なノンフィクション。

 本稿は、そんな“レンタルなんもしない人”に殺到している依頼に同行した、同著の編集者による観察日記です。

なんもできかねます。

 2018年6月2日、Twitterに次のようなツイートが唐突に流れ、謎のサービスが始まった。

『レンタルなんもしない人』というサービスを始めます。1人で入りにくい店、ゲームの人数あわせ、花見の場所とりなど、ただ1人分の人間の存在だけが必要なシーンでご利用ください。

国分寺駅からの交通費と飲食代だけ(かかれば)もらいます。ごく簡単なうけこたえ以外なんもできかねます。”(トップに固定されているレンタルさんのtwitterを引用)

トップに固定されているツイート(レンタルさんのtwitterより)
トップに固定されているツイート(レンタルさんのtwitterより)

 ツイートの主は“レンタルなんもしない人”@morimotoshoji)さん。サービスの依頼をするには彼に直接DMをして、返事が来たら完了となる(2019年5月1日現在、依頼が殺到しているので、依頼を考えている方はしばらく間をあけたほうがよいかもしれない)。

 アカウント開設時はフォロワーもほとんどなく、依頼もまばらだったが、2019年1月末に『スッキリ』(日本テレビ系)に登場したのをきっかけに、またたく間にフォロワー数が増加し、4月26日放送の『ドキュメント72時間』(NHK)の取材対象となってからはその数を15万人強にまで増やしている。

 TwitterのDMに届く依頼は、「体操服を忘れるな」とコメントしてほしい、といったものから、「引っ越しの見送りをしてほしい」「野球観戦に同行してほしい」「離婚届の提出に付き合ってほしい」など多岐にわたる。そしてそれらどの局面においても、レンタルさんは「ただ1人分の人間の存在」だけを提供している。

 そんなレンタルさんの書籍刊行後の動向について、担当編集者である私が紹介してみようと思う。

【4月9日:写メがはやい】

 昨年末より書籍制作を開始した『レンタルなんもしない人のなんもしなかった話』が無事にできあがった。この間、著者であるレンタルさんには「なんもしない」に徹してもらっていたので、そのぶん、自分をはじめ周りの人間がめっちゃなんかすることで、ようやく書籍ができたといった感じだった。

 とはいえ、実際に本ができあがってみて著者がどのような反応をするのかは編集者にとってなかなか緊張する面もある。基本的には気に入ってもらいたいと思っているので、反応をうかがうのは怖くもあり、楽しみでもあるといったところだ。

 待ち合わせは東京・国分寺の胡桃堂珈琲店。少し早めに到着して待っていると、階段をゆっくり「ユニフォーム」姿のレンタルさんが上がってきた。軽く挨拶をして、できましたと伝え、15冊ごとに包装紙に梱包(こんぽう)された書籍を出そうとしたところ、ものすごいスピードでパシャパシャパシャと写メを撮られた

 あまりのスピードに一瞬たじろいだが、平静を装い、「初めての本、どうですか?」と聞く。すると、満面の笑みで「いやー、本当に本になるんですね。できてみるとうれしいですね」と。

 心から喜んでもらえたのがわかったので、いろいろ頑張ってよかったなと報われた気持ちになった。ともあれ、本にとってはここがスタート地点。

著者本の写真を撮るレンタルさん
著者本の写真を撮るレンタルさん