『風神雷神図』(京都博物館所蔵)で有名な天才絵師・俵屋宗達。現在に至るまで、その名をとどろかせるものの、その生涯は多くの謎に包まれている。その宗達が、もし、天正遣欧少年使節とともにローマへ渡っていたら……。

 そんな夢のある物語を生み出したのが、原田マハさん。キュレーターの経歴を持つ人気作家だ。

絶対にありえないことでも可能性はある

「アートの小説を書くときは、ひとりのアーティストにフォーカスして、その人が活躍した時代を徹底的に調べます。宗達は生没年もはっきりしていませんが、研究者の間では1570年代に生まれたのではないかとされていて、その前後30年をつぶさに調べ上げると、1582年に、天正遣欧少年使節がローマへ派遣されていることがわかったんです」

 その事実にたどり着いたとき「あっ!」と快哉(かいさい)を叫んだという原田さん。

 ときは、日本美術のルネサンスと称される安土桃山時代、かつ、欧州では、まさにルネサンスの時代。この2つが結びついたら……、原田さんの想像は広がり、物語は羽を広げた。

「宗達と天正遣欧少年使節の少年たち。同じ時代に生きていたのだから、同じ船に乗り込むことも、可能性がゼロとは言えない。絶対にありえないだろうということでも、限りなくゼロに近い可能性だけはある。その面白さを追求し、物語にするのが私のスタイルです」

 ご存じのように天正遣欧少年使節は、九州のキリシタン大名の名代として、ローマに派遣された4人の少年たちを指す。物語では、当時の天守・織田信長の命を受けた宗達が、キリシタンの少年たちとともにローマ行きの船に乗り込む。

 そして、ローマにたどり着いた若き宗達は、レオナルド・ダ・ヴィンチ、ミケランジェロなど名だたるヨーロッパの巨匠の絵画に触れ、絵師として成長していく。