昨年末から公開している50周年・50作目の新作映画『男はつらいよ お帰り 寅さん』も大ヒット! 大阪が舞台のドラマ『贋作・男はつらいよ』も話題となった、不朽の名作男はつらいよシリーズ。周年に活気づく柴又と銀座の“寅さん関連店”を、源ちゃん(源公)こと佐藤蛾次郎さんとぶらり訪ねた!

柴又ロケの定番休憩店

 映画『男はつらいよ』シリーズを支えた、舞台裏の味をめぐる今回の“がじ散歩”。案内人は、帝釈天題経寺の寺男で、寅さんの舎弟でもあった“源公”こと源吉役の佐藤蛾次郎さんだ。ちなみに、トレードマークだったモジャモジャ頭は、パーマもかけない地毛そのものだったとか。

 まず向かったのは、寅さんの故郷であり映画のロケ地、東京・葛飾柴又、帝釈天門前参道。両サイドに飲食店や土産物店がずらりと並び、まるで寅さん映画の中に入り込んだような気分になる。その一角にあるのが、天ぷら屋の大和家

帝釈天参道入り口には、山田洋次監督の筆による寅さんの仁義が 撮影/近藤陽介
帝釈天参道入り口には、山田洋次監督の筆による寅さんの仁義が 撮影/近藤陽介

「柴又のロケでは、みんな空き時間にこの店や隣の店(団子屋の高木屋老舗)で休んでた。オレはいつも大和家にいて、出番だと呼ばれたらすぐ行けるよう、入り口にいちばん近いテーブルで天丼を食べたり大旦那と話をしてたね

 と、蛾次郎さん。

 店の創業年ははっきりしないものの、2代目が江戸時代の天保11(1840)年生まれというから、おそらく200年近く続く老舗である。店の奥には小上がりがあって、渥美清さんや山田洋次監督、山田組のスタッフが寝転がって休むこともあったとか。

倍賞千恵子さんや前田吟さんも、それぞれ“指定席”がありましたね

 と話すのは、大旦那こと5代目店主の大須賀忠雄さん。店先で天ぷらを揚げるのは息子の仁さんに代替わりしたが、90歳でもまだ現役だ。

 忠雄さんにこれまでの思い出を尋ねると、

撮影の待ち時間に僕が秘蔵のブランデーを出しちゃって、がじさんが監督に怒られたことがあったね

 と苦笑い。蛾次郎さんが、定番の鐘つきのシーンで遠くから撮るからバレやしない、何なら前に撮影したものを使えばいいと豪語したのだが、実は隣の店に山田監督がいて、すべて筒抜けだったそうだ

入り口近くが大旦那の指定席。いつもその向かいに蛾次郎さんが 撮影/近藤陽介
入り口近くが大旦那の指定席。いつもその向かいに蛾次郎さんが 撮影/近藤陽介