人気ミュージシャンの槇原敬之(50)が、覚せい剤所持の疑いで逮捕された。当然ながら、大きな影響をもたらしているが、21年前、同じ罪で逮捕されたときの衝撃は今回の比ではない。初犯だったことに加え、シングルを次々とベストテン入りさせる現役のヒット歌手だったからだ。

楽曲から見るマッキーの「魔界」

 そんな当時の最新シングルが『Hungry Spider』('99年)。逮捕の前々月にリリースされ、オリコンで最高5位を記録した。ドラマ『ラビリンス』(日本テレビ系)の主題歌でもあったダーク・ファンタジーである。

 詞の内容は、こういうものだ。飢えた蜘蛛(くも)が美しい蝶に恋をし、その蝶が彼の張り巡らせた糸に引っかかってしまう。蜘蛛は食べるかどうか迷うが、恋を選び、空腹に耐えて蝶を逃がしてやる。ただ、恋といってもそれは一方的な妄想にすぎない。

 過去に音楽評論家の近田春夫氏は「ストーカーの心理みたいなものが、彼の歌のなかにはいつも漂っている気がする」(『週刊文春』'99年7月8日号より)と分析した。 

 実際、槇原には『SPY』('94年)のようなストーカー心理そのものを描いたヒット曲もある。そこで近田氏も、こう指摘した。

「とらえようによっては、槇原敬之、あの清らかな歌声とは裏腹に、マリリン・マンソンなんかよりずーっと危険な音楽家(ロッカー)で ある可能性もあるゾ」(『週刊文春』'99年7月8日号より)

 背徳のカリスマなどと呼ばれる海外のアーティストにもなぞらえた、この予言(?)はその直後の逮捕によってある意味、的中する。また、逮捕直前のシングルがこれだったせいで、槇原の好青年的イメージを支持してきたファンのなかには「クスリがマッキーを変質させた」という見方も出た。

 しかし、ダークファンタジーも彼の引き出しだし、これは彼にしか書けない傑作だ。そして、彼自身のキャラクターとも無縁ではないだろう。そもそも、完璧な好青年などいないし、誰もが自分の魔界を持っている。結局、好青年的なイメージにしても『どんなときも。』('91年)のような曲で世に出て、その系統の曲をいくつかヒットさせたことによるところが大だった。

 が、彼はその『どんなときも。』のなかで「正直」であることにこだわり《僕が僕らしくあるために》《好きなものは好き》と言いたいと歌っている。自分に忠実でいたいという思いが人一倍、強い人なのだ。それゆえ、ダークな世界も描きたいし、ともすれば、快楽への衝動にも負けてしまうのだろう。