4月16日、政府は東京など7つの都府県以外でも新型コロナウイルスの感染が拡大していることから、5月6日まで、緊急事態宣言の対象地域を全国に拡大することを正式に決定した。安倍晋三首相は政府対策本部で次のように述べた。

「国難とも言うべき事態を乗り越えるため、日本全体が一丸となって取り組んでいくしかない」

感染者ゼロの岩手県に八戸や東京ナンバーの車が

 現在、全都道府県で唯一、感染者が確認されていないのが岩手県だ。しかし、ウイルスの“脅威”はすでに届いており、県内在住の男性は「“感染者第1号”には絶対になりたくない」と話す。

「隣の青森県の八戸市では、最初のコロナ感染者がスペイン帰りだったこともあって、すごく非難を浴びたと聞きました。感染のごくごく初期には、“市内の〇〇の××にダイヤモンド・プリンセス号の乗客がいたらしくて、戻ってきている”という話も流れたそうです。後からどうやらデマだったらしいとわかりましたが、田舎は小さなコミュニティなのでこういう噂が回りやすい状況ですね」(岩手県在住の男性)

 買い占めや病院の混乱もなく、基本的には普通の生活が続いているという岩手県。しかしそんな岩手の“安全性”を求めて来る人も……。

「最近、県外の人間や県外ナンバーの車が目立つようになりました。隣の八戸市内でコロナが出た後、やたら八戸ナンバーの車がこっちに買い物に来るようになりました。最近では東京ナンバーもちらほら。地元の人間は“疎開かよ!”と殺気立っていますね。

 ただ、飲食店は岩手の田舎でも軒並み臨時休業。お客さんがまったく来ないために自主的にお店を閉めているそう。テイクアウトを始める店も増えてきました。なので、商工会議所や青年会議所の若い人たちが団結して、市内の“テイクアウトマップ”アプリを急いで作って、“どの店でどんな料理のテイクアウトをやっているのか”がすぐわかるように動いたりしています」(同・岩手県在住の男性)