弱い立場の人に寄り添える

「受刑者の過半数は、違法薬物と窃盗による犯罪です。麻薬や覚せい剤による薬物依存はすぐに想像できるけど、窃盗もクレプトマニア(=窃盗癖)という依存症が関係している場合があります。薬物や酒を買うために窃盗を繰り返し、あげくに家族や周囲に暴力をふるうこともある。犯罪と依存症は表裏一体なんです」

 受刑者の矯正医療にかかわることは、依存症と向き合うことにつながる。その思いが、おおたわさんを突き動かした。

『情報ライブ ミヤネ屋』で共演していた、読売テレビの春川正明さん(59)が話す。

「彼女がこの仕事を始める前、テレビ局で相談を受けました。法務省の矯正医療について知りたいと。私自身、取材経験があったので、報酬が少なく、過酷な医療で、なり手が少ないことを率直に話しました」

 それでも、春川さんは「やってみては」と背中を押した。

 番組内でのおおたわさんのコメントを鑑(かんが)み、「向いている」と直感したからだ。

「例えば、芸能人が違法薬物で逮捕されたときも、彼女はいっさい非難せず、治療法や、回復に必要な道筋をコメントしていました。弱い立場の人に寄り添えるっていうのかな適任だと思えたんですなぜ、それができるのか、今回、お母様のことを著書で知って、なるほどと思いました

 今年9月、『母を捨てるということ』(朝日新聞社刊)を出版。薬物依存症の母親との凄絶(せいぜつ)な日々を赤裸々に綴(つづ)り、大きな反響を呼んでいる。

 おおたわさんが話す。

「初めて刑務所を見学して、依存症の話が出たとき、1を聞いて10を理解できたというか。母との経験があったからですね。私にもできるかもしれないと思ったんです」

 1964年、東京の下町、葛飾区で開業医のひとり娘として生まれ育った。

「おおらかな父親の愛があったから、母親が教育ママでも、わき道にそれず育った」と言う
「おおらかな父親の愛があったから、母親が教育ママでも、わき道にそれず育った」と言う
【写真】結婚式当日、父親に寄り添うドレス姿のおおたわさんと、少し離れた距離に立つ母親

私はファザコンですスーパーファザコンかな)」

 広島出身の父親は、早くに両親を亡くし、貧しい中、医師を志した苦労人。

 おおたわさんが生まれる前年に、自宅兼、診療所を開院してからは、深夜でも急患があれば往診かばんを抱えて飛び出していくほど、献身的に地域医療に取り組んでいた。

 一方、元看護師の母親は、父親とは対照的に、自宅にこもりがちだったという。

「母は頭痛や腹痛もちで、鎮静剤を飲んでは寝ている時間が多かったんです。起こすと機嫌が悪くなるので、そっと寝顔を見ていたものです」

 幼稚園の弁当作りも、「おかえり」と迎えてくれるのも、通いの家政婦だった。それでも、「ママは、身体が弱いから」、おおたわさんは自分に言い聞かせていた。