“数字が確実にとれる”と乱発される刑事・警察モノ。だが視聴率が1度もふたケタに乗らず、記憶の中から消えていくドラマも数多い。売れるドラマとそうでないものの違いはどこに? 辛口ドラマウォッチャーが気がついた低視聴率ドラマの“共通項”とは──。

テレ朝の刑事・医療ドラマが鉄板

 ドラマの刑事モノは、医療モノと並んで“鉄板”というイメージがある。しかし、テレビ評論家としてさまざまなドラマを見てきた吉田潮さんは、

それは、テレビ朝日系の刑事ドラマと医療ドラマが鉄板なだけで、他局となるとそうでもない

 と語る。確かに『相棒』『科捜研の女』『ドクターX』といったシリーズ化されて高い視聴率を続けているのはテレビ朝日系のドラマが多い。その理由について吉田さんはこう続ける。

「実際、大した内容ではないけれど(笑)、こういったドラマには固定客がついているんです。たとえるなら、毎月毎月、効くかどうかわからないサプリを買い続けている通販の顧客層と同じで、ドラマにもずっと見続けているファンがいるわけです。そこが“鉄板”なんですよ」(吉田さん、以下同)

 ドラマ人気が高かったころからドラマを見続けている、高年齢層のファンを抱えている作品を意識して他局が同じように手を出しても“先人”を追い抜くことは難しいという。

「見ている人は流動的ではなく、固定しているということ。毎週同じ層が見続けている。新規の視聴者が加わることは少ないわけです」

 ドラマの内容というより、それまで培ってきたブランド力が強い、ということか。そんな中でも乱発されてきた刑事ドラマを見続けてきて、吉田さんなりに視聴率で“爆死”するドラマの原因が見えてきたという。