昨年の第7回料理レシピ本大賞で準大賞を受賞した『藤井弁当』(学研プラス)。「毎朝作り続けること」に重きをおき、「とにかく簡単」を目指したお弁当ノウハウは多くの人に支持され18万部を突破。この良書ができあがるまでの道のりを聞いた。

『藤井弁当』は「めんどくさい」と思われがちなお弁当作りの工程を極限まで削ぎ落としてパターン化。読者からは「ストレスなく続けられる!」「こんなに簡単でいいの!?」など感動の声が続出している、いま注目の料理本だ。

 著者の藤井先生によれば、本の誕生はご自身のブログがきっかけだった。

「料理初心者の娘が作ったお弁当にアドバイスしたりなど、毎日、お弁当について投稿をしていたら、担当編集者さんが興味を持ってくださって。とにかく作り続けられることにこだわった、初心者向けのお弁当本を作ることになりました」(藤井先生)

卵焼き器だけで3品 簡単だから続けられる

『藤井弁当』には、藤井先生が仕事や子育てに忙しく動きながら3度の食事も作る日々の中で、「いかに楽に、短い時間で作れるか」を重視してお弁当を作り、編み出したアイデアが凝縮されている。

「卵焼き器ひとつで1~2人分のおかずを3品作れます。調味料も最低限、コンロも1口ですみ、洗い物も減らせて楽。私ももうこのやり方以外では作れません(笑)」(藤井先生)

 担当編集者の学研プラス・小林弘美さんは、料理本制作歴20年。藤井先生とのコンビでこれまでも多くの料理本を出版、2016年には『藤井恵さんの体にいいごはん献立』(同社)でレシピ本大賞入賞もしている。

『藤井弁当』の制作では、従来より打ち合わせを多く行い、藤井先生のアイデアを聞き取りながら「卵焼き器ひとつで」「食材を3つに絞る」「工程をワンパターン化」などコンセプトを決定。基本工程を繰り返し紹介し、誰でもお弁当作りを習慣化できる構成にした。

「卵焼きが上手に作れ、少人数分の調理も簡単。熱が伝わりやすく時短にも」(藤井先生)。ウルシヤマ金属工業のものを愛用
「卵焼きが上手に作れ、少人数分の調理も簡単。熱が伝わりやすく時短にも」(藤井先生)。ウルシヤマ金属工業のものを愛用