1日10分、単純な動きで、なんと認知症まで防げちゃう! 特別な準備もいらず、簡単だから続けやすいと評判。脳神経内科でスポーツドクターの内野勝行先生がイチオシする踏み台昇降。さぁ今日から始めよう!!

認知症を防ぐ!  踏み台昇降

「筋肉は加齢とともに減っていきます。運動をしないと、筋肉だけでなく神経も衰えて、運動ができない身体になってしまいますよ!」

 と、警鐘を鳴らすのは、脳神経内科の内野勝行先生だ。

 年齢とともに筋肉量と神経細胞の数が減り、神経を使わないと情報を伝える神経節がヘロヘロになるのだ。

「筋肉は1年に1%落ちていくといわれていますが、これはあくまでも平均的な数値。個人差が大きく、運動をしていない人は、その数倍は減っていきます」(以下、内野先生)

 筋肉が減ると、太りやすくなるなど見た目も悪くなり、運動機能が落ちて転倒しやすくなるほか、高血圧など生活習慣病のリスクが高くなる。さらに、こんなリスクも!

「運動不足は認知症のリスクが高くなります。認知症の改善に運動療法が使われているくらい、認知症と運動には関係性があるのです。認知症の予防のためにも、40~50代からしっかりと貯筋をしておくことが大切です。 

 運動を行うと酸素が身体をめぐり、アドレナリンやドーパミンなどやる気ホルモンも出て、いいことばかりです」

 今運動をしておかないと、将来さらに大変なことになるという。

「マッスルメモリーといって、運動することによって筋肉が覚えた筋肉の動かし方の記憶があります。しかし、運動をしないと10年でマッスルメモリーが消えてしまい、運動情報がゼロになる。つまり、運動できない身体になってしまうのです」

 運動療法が必要になったときに、動けない身体になってしまうというのだ。

 そこで、内野先生のオススメの運動が、

「踏み台昇降です。足の大きい筋肉を動かすので、効率よく運動ができます。チンタラとウォーキングしているよりも、踏み台昇降をピシッと10分間、行ったほうがよっぽど効果的ですよ」

 スクワットがいいといわれているが、なぜ踏み台昇降?