具体的に買える安全な加工肉

「トップバリュ グリーンアイ」の製品には、ほかにも同「ポークあらびきウインナー」、同「ポークほそびきウインナー」、同「ベーコンスライス」など、亜硝酸Na不使用の加工肉がある。

「『セブンプレミアム 無塩せき』シリーズも『トップバリュ グリーンアイ』シリーズも、製造しているのは信州ハムというメーカー。信州ハムではもともと亜硝酸Na不使用の『グリーンマーク』というシリーズを販売しており、それを『セブンプレミアム 無塩せき』シリーズや『トップバリュ グリーンアイ』シリーズという形でも売り出したようです」

 信州ハムの「グリーンマーク」シリーズの加工肉は、一般のスーパーなどで販売されている。ほかにもJA高崎ハムの「Sマーク」シリーズの加工肉や日本ハムの「アンティエ」シリーズも亜硝酸Naを使っていない製品として挙げられる。

「市販の製品でもがんになるリスクを高める心配のない製品が数多く売られています。購入する時には、製品名や原材料をしっかり見て選ぶように心がけてほしいです」

発がん性物質の含有量を少しでも減らすなら、ゆでてから食べるのがベター
発がん性物質の含有量を少しでも減らすなら、ゆでてから食べるのがベター
【写真】がんのリスクが少ない、安全な市販の加工肉の写真を紹介!

原材料表示でほかに注意するべき点は?

 私たち消費者は、亜硝酸Naのほかにはどのような成分に気をつければいいのだろうか。

渡辺雄二さん
渡辺雄二さん

“赤色2号”“赤色3号”“黄色4号”など、色名と数字が書いてあるものは避けたほうがいいでしょう。これらは『タール色素』という添加物で、現在、日本では12種類が認められていますが、その中にはアメリカで使用禁止になっているものもあります。それは、発がん性の疑いがあるからです」

 慌ただしい日常の中では、製品の原材料を吟味する余裕のない時もある。亜硝酸Naやタール色素入りの加工肉を買った場合、リスクを軽くする食べ方はあるのだろうか。

「亜硝酸Naもタール色素も水に溶ける性質があるので、ウインナーソーセージなら切れ目を入れてボイルすると多少はましになるでしょう」

 自分自身や家族の健康のためには、亜硝酸Naやタール色素が入っているものは食べないという選択をすることがいちばん、安全だ。

お話を伺ったのは……渡辺雄二さん●1954年生まれ。栃木県出身。千葉大学工学部合成化学科卒。消費生活問題紙の記者を経て現職。食品、環境、医療、バイオテクノロジーなどの諸問題を精力的に執筆。最新刊に『がんがイヤなら、これは食べるな』(ビジネス社)など著書多数。

(取材・文/熊谷あづさ)