地震予測が可能な時代に?

「科学的根拠や観測のデータを総合的に分析、さらにはAIを活用することでより精度の高い地震予測が可能になってきました」

スマホアプリ『MEGA地震予測』の地震予測画面。予測は毎週更新される
スマホアプリ『MEGA地震予測』の地震予測画面。予測は毎週更新される
【写真】専門家4人に聞いた『要警戒スポットMAP』

 情報はスマホアプリなどの『MEGA地震予測』を通し、ユーザーに提供している。

 現在では1か月以内に起きるM6クラス以上の地震まで予測できるようになったという。2月22日には宮城県沖のデータに異常がみられ、3月20日までにM6±0.5の地震が起きると予測し的中した。

「より精度を高める必要はある。今後も研究を続けたい」

 地震発生が事前にわかったとしても土地の状態が命を左右することもある。前出の横山さんが説明する。

揺れやすい場所では発表された震度よりも最大で3階級ほど強く揺れることがあります。たとえば震度5強を震度7に感じるなど。通り一本挟んだ先は倒壊していなかったことも

 沿岸部の埋め立て地、丘陵地にある谷を埋め立てて造成した盛り土の土地は注意したい。自宅の場所が地盤の不安定な盛り土の上にあり、建物の耐震強度も低ければ倒壊するリスクは上がる。

地震が起きても大丈夫な住まい捜し

 住まいを選ぶ際には土地の状況と耐震強度を調べることが被害を減らすポイントだ。

「倒壊しなければ火災も起きにくい。新築なら耐震性の高い家を選びましょう。古い家なら耐震補強を急いで、倒壊しないようにすればいいんです。津波がこない土地であれば家は避難所になります」(前出の横山さん)

 要注意エリアがある一方で安全な場所もある。台地だ。

 東京都でいうと皇居や大名屋敷があった紀尾伊町周辺。青山学院のある港区や渋谷の松濤周辺が有名。台地は国土地理院の地図で調べられる。

 倒壊を免れれば自宅避難も続けられる。食料品の備蓄や避難先を確保するだけでなく、安全の度合いが高い場所で暮らすことも命を守るための第一歩。巨大地震に見舞われたとしても生き延びる確率はずっと上がるのだ。

 いつでも起きる、という心構えと備えさえあれば危険が指摘されているエリアに住んでいても命を守る術はある。