昨年、コロナ禍で初のステイホームを体験したわれわれに夢を与えてくれたNiziU。『スッキリ』(日本テレビ系)でオーディションの様子が放送されると、1月の初回から放送ごとに話題を呼び、メンバーを決定する6月の放送回はSNSなどを中心に大反響を呼ぶことに。

 今年に入ってもその勢いは続き、JO1を生み出した『PRODUCE101JAPAN』(TBS系)のシーズン2、AAAのSKY-HIによる『THE FIRST』(『スッキリ』日本テレビ系)も大好評。

 さらにはNiziUを生んだJYPによる男性グループのオーディションも控えている。

 今なぜオーディション番組が求められるのか。

頑張っている人を応援したい、という気持ちが大きくなっていると思います。特に昨年は外出もままならない状況で、10代の女の子たちが次々とミッションをこなしていく姿はなんだか自分も頑張っている気にさせてもらえました」(放送作家)

 続けて、

青田買いという言葉もあるように、人は自分が見つけた、育てたという達成感を得たいという思いがある。だからオーディション番組はいつの時代も視聴者の注目を集めるのではないでしょうか」(同)

 まだまだこのブームは続きそうだが、過去のオーディション番組にも大注目を集めたものがある。伝説のオーディション番組を振り返る。

トラブルも多かった『ASAYAN』

「いちばん多く有名人を輩出したのは何といっても『ASAYAN』ではないでしょうか。13歳の後藤真希ちゃんがモーニング娘。の3期オーディションに登場したときに素人の中学生とは思えないオーラに驚いたことを覚えています」(制作会社スタッフ、以下同)

 日曜の夜9時からテレビ東京系で放送されていた『ASAYAN』はもともと『浅草橋ヤング洋品店』という番組だったが、'95年にリニューアルされた。

「当初は2部構成で、前半は浅草キッドがメイン司会の『浅ヤン』、後半はメイン司会者ナインティナインの小室哲哉プロデュースオーディションコーナー『コムロギャルソン』という流れでした。'96年に総合演出のテリー伊藤さんの降板を機に『コムロギャルソン』が拡大し、夢のオーディションバラエティーと変貌。そこからはKABA.ちゃんが在籍していたdosなどを生み出し、'98年からはつんく♂さんが参戦。モーニング娘。が誕生するのです」(同)