東京五輪ソフトボール代表・後藤希友選手の金メダルをかじったことが大きな騒動となった、河村たかし名古屋市長。

「『最大の愛情表現だった』と言い訳し、のちに謝罪もしてますが、これはダメですよね。ましてこの1年半にわたり、“接触”に最大限の配慮を続けているなかでの、マスクを外して唾液が確実につくだろう行為。カキンと歯にあたる音も聞こえました。メダルの授与そのものも、本人自らが首にかけるというスタイルで配慮を行なっているような状況です。河村市長の行動以前に、そこに何の疑問を抱かずに、よかれと思ってやってしまうところが最大の問題点です」

 と、あるテレビ局の報道記者は、河村市長の行動について語る。

「南京大虐殺はなかった」発言

 この行為に対し、後藤選手が所属するトヨタ自動車は、「アスリートへの敬意や称賛が感じられない。不適切かつあるまじき行為」と、不快感をあらわにするコメントを発表。その後、河村市長はトヨタ本社へ謝罪に向かうも、アポ無しだったこともあり、社内に入ることができず、車の中からお詫びをしたという。前出の記者は言う。

「この行動も、本質的なことを何も理解できていない証拠ではないでしょうか。周囲にも、市長にアドバイスできる人間がいないのでしょうか」

 今回の件に限らず、河村市長は2019年に開かれた『表現の不自由展』のある作品に「日本人の心を踏みにじるものだ」と抗議し、展示の撤回を求め座り込みをした。その2年前には「南京事件はなかった」と、日中戦争中の1937年に起きた南京大虐殺を否定し騒動になった。なぜこれまで失言や問題行動を起こすのだろうか。

「そのつど、まったく学習できないところは本当に驚きですね。問題視される行動を繰り返し、一定以上の地位にある人の周りにはイエスマンが多いのか、世間に老害と言われようがなんだろうが、残念ですが耳に入らず、修正されることはほぼないかと思います」(ジャーナリスト)