メダルラッシュで幕を閉じた『オリンピック』。同大会は基本的に無観客で行われた。現在開催中の『パラリンピック』も学童の特別観戦はあるが基本的に無観客だ。一方、ヨーロッパでは“大規模開催”としてサッカーのヨーロッパ選手権『EURO(ユーロ)』が、7月に行われた。ユーロも含めた大規模開催のイベントにまつわる驚きの調査結果が、イギリス政府より今月発表された。発表の内容は以下(編集部要約)。

大規模イベント開催、英国では「問題ナシ」

「ユーロは、6万人を集めた決勝戦を中心に6400人が感染した

感染者数の多さは、バー、パブ、他の世帯を訪問したり、試合日に外食したりするなど、さまざまな活動に参加していると報告された個人が陽性を示したことを示している

「この程度なら大規模イベントは今後も続行可能」

「大規模開催のイベントに関連した人の有病率は、その地域の有病率と一致しているか、それ以下」

7月に2週間で約30万人を集めたテニスのウィンブルドン選手権では881人(すでに感染していた可能性があるのが、うち299人)」

7月に開催されたF1・イギリスグランプリは3日間で35万人以上の観客を集めたが、感染者は585人(すでに感染していた可能性があるのが、うち343人)」

イギリス政府が発表した大規模イベント開催に関する声明。タイトルは「政府のデータによると、大規模イベントは安全に開催できるが、ファンは人混みに注意し、予防接種を受けることが求められる(編集部訳)」となっている。
イギリス政府が発表した大規模イベント開催に関する声明。タイトルは「政府のデータによると、大規模イベントは安全に開催できるが、ファンは人混みに注意し、予防接種を受けることが求められる(編集部訳)」となっている。

 発表では、“これくらいなら大丈夫! ワクチン等の対策はいるけど、大規模イベントも大丈夫!”とまとめられている。

 イギリス政府による発表は信頼できるのか。また、それは日本にも置き換えていいものなのか……。

「ひと言で言って信じられないような発表で、本当に政府がこんなこと言うのかという印象です」

 そう話すのは、新潟大学名誉教授で医療統計の第一人者と呼ばれる医学博士の岡田正彦先生。ユーロの決勝が行われた英・イングランドでは7月にコロナに関する規制がほぼ全廃となっている。

「観戦にかかわった人たちの有病率とその地域の有病率が同じくらいだからいいんだと言っていてはいつまで経っても感染がゼロになることはない。1人ひとりが気をつけて、ゼロになるように努力しましょうと言うべきところを“これくらいいいんだ”と政府が言うことがとてもおかしいと思いました。ロックダウンを解除している状況ですから、その判断は“正しかった”と言いたいのでしょう。日本がこんなことを参考にしてはいけないなというのが私の印象です。

 ユーロのニュースをテレビで見ましたが、密集してマスクを着けず、大声を出す。試合後には、会場の外で大騒ぎしていました。そういった行為をしていて結果6000人が感染した。観戦に関わった人と関わっていない人の感染率が大して変わらないならば、それはサッカー観戦に関係なく、イギリス国民みんなが“密”になるようなことをやっているということだと思います」(岡田先生、以下同)

 日本ではオリンピックは無観客となったが、サッカー・Jリーグやプロ野球などは、制限を設けて有観客を続けている。

「ヨーロッパのサッカーなどと違い、淡々と開催されていますね。観客が勝った負けたで大騒ぎするようなこともなく。狂ったように騒いだりしていない。今は帰りに騒いだりする人もいない。注意喚起されていることをしっかり理解して守っているように見えます。欧米のスポーツ観戦の応援、ライブなどとはまるで次元が違うように思います。データがないので断言はできませんが、これまで日本のスポーツ観戦で感染者が激増したという話も聞きません。ゼロではないでしょうけど。日本と欧米ではスポーツ観戦に関しては背景が違うと考えます