目次
Page 1
ー 春野菜には “毒素”を排出してくれる成分がたっぷり ー 毒素排出に重要な栄養素
Page 2
ー みずみずしくて苦みもマイルド 【新玉ねぎ】
Page 3
ー 甘くてふっくらやわらかい 【春キャベツ】 ー 水分量が多く皮ごといける! 【新じゃが】

 実は寒い季節に身体にたまりまくっている老廃物。春野菜にはその“毒素”を排出してくれる成分がたっぷり含まれています。季節の変わり目の「だる重」ボディを内側からスッキリ変えていきましょう。

野口知恵さん

 管理栄養士、日本野菜ソムリエ協会認定野菜ソムリエ上級プロ。講演、レシピ開発、コラム執筆、メディア出演など幅広い活動を通じて、野菜・果物×栄養とおいしさを伝えている。

阪下千恵さん

 料理研究家、栄養士。作りやすく栄養バランスのよい料理が好評で、特に野菜を使ったレシピが人気。『ホットクックで作る ときめきアジアごはん』(日東書院)など著書多数。

春野菜には “毒素”を排出してくれる成分がたっぷり

 だんだん暖かくなると「春が来た~!」と、心もうきたつもの。けれどもこの時期は、むくみやコリ、胃腸の不調、だるさや、自律神経の乱れを訴える人が少なくない。

「冬の間に老廃物をため込んでしまっていることが原因のひとつです」とは管理栄養士の野口知恵さん。

「寒さや運動不足から、冬は血行不良になりがち。すると酸素や栄養素が身体中に行き渡りにくくなるのに加え、老廃物も流れずに滞ってしまいます。夏に比べ水分もとらなくなるのも、血行不良の原因。尿や汗の量が減るので、老廃物が排出されにくい身体に」(野口さん、以下同)

 そこで春野菜。身体にため込んだ毒素や老廃物を、体外に排出する効果が高いのだ。

「春野菜は菜の花やふきのとうなど、苦みのあるものが多い。その苦み成分こそ、デトックスに役立つんです」

 苦み成分は“植物性アルカノイド”という栄養素で、腎臓の機能を高め、毒素の排出を促す効果がある。菜の花には“イソチオシアネート”という肝臓の解毒作用を高める成分もあり、デトックス効果は大。他にも、タケノコの白い塊は“チロシン”というアミノ酸で、やる気をアップさせ活動的に。アスパラやさやえんどうには栄養ドリンクにも使われるような“アスパラギン酸”が含まれ、疲労回復をサポートしてくれる。

 また野菜にはカリウムや食物繊維が豊富なのも見逃せない点。「冬は寒いので味の濃いものを食べがちで、身体がナトリウム過多となれば、むくみや高血圧の原因に。カリウムはナトリウムを体外に排出させるので、しっかり摂りたいですね」

 野菜を使ったレシピに定評のある料理研究家の坂下千恵さんは、「新キャベツや新玉ねぎ、新ジャガイモは、水分量がとても多い。栄養と一緒に、冬場に不足した体内に必要な水分をしっかり補うことができるはず」と話す。

 うれしい効果がめじろ押しの春野菜。期間限定の旬のおいしさを堪能しつつ、身体の中からフレッシュに変身させちゃおう。

毒素排出に重要な栄養素

カリウム

 多くの野菜に含まれる成分。ナトリウムを排出する作用があるので、塩分のとりすぎを調節するうえで重要。体内の水分調節にも関わる。

イソチオシアネート

 菜の花や春キャベツなどアブラナ科の野菜に含まれる。腎臓のろ過機能を向上させて新陳代謝を活発化し、老廃物を体外に排出。免疫力アップにも効果的。

植物性アルカノイド

 ふきのとう、菜の花などに含まれる苦み成分。腎臓のろ過機能を高め、身体の中の老廃物やたまった水分の排出を促し、新陳代謝を高める働きが。