目次
Page 1
ー 「要請・お願い」で責任は問われない
Page 2
ー コロナ禍で苦境のバス業界に追い打ち

 “ノーマスク”に関する、全国初の行政処分が下ったーー。

 9月1日、国土交通省中部運輸局が『伊豆箱根バス』に対して、運行バス2台を使用停止とする行政処分を行ったもので、同社は「運転手は他の客に迷惑がかかると判断して降車を求めたが、不適切だった」として、これを受け入れた。

 はたして何が起きたのか。全国紙社会部記者が経緯を説明する。

「問題とされたのは2022年4月上旬、静岡県伊豆の国市を走行中の路線バス内にマスクを着用せずに乗車した客に対し、運転手は再三にわたって着用を求めるも従わなかったためにバス停ではない場所で停車、客を降車させたとのことです。

 ところが、道路運送法では“マスク着用の有無で乗車を拒否できる”との規定はないために、運転手の行動は違反と見なされてしまった。ですが、運転手やバス会社を非難する声は少なく、むしろ処分に同情する声が広まっています」

 実際、一報が『読売新聞オンライン』などで報じられると、コメント欄を含めたネット上では、

バス会社もまた、被害者と考えるべきだと思う。マスク着用しない客を乗せないことは義務なのか権利なのか》

《え?なんで?他の乗客守ったんだからむしろ褒められるべきだと思うんだけど マスクしてない人乗ってきたら客としてはすごい嫌だもん、運転手さんに感謝してるお客さん多いと思うよ》

《4月の時点だと政府はマスクを積極的にお願いしてたはず。なのに行政処分というのは厳しい印象がある。政府が「お願い」なんて甘いことをしてるからこういう事が起こるのではないか》

 バス会社は“被害者”と見なされるとともに、政府のコロナ対策の“矛盾”を指摘する意見が多く占めるのだった。

「要請・お願い」で責任は問われない

 公共の交通期間をはじめ、各施設内では“当然”のように着用する、または促されるマスクではあるが、現政権の岸田文雄首相はもとより、“アベノマスク”を配布した安倍晋三元首相、そして菅義偉元首相らは「マスクをしなさい」などと、1度として“義務”付けたことはない。

 政府はあくまでも国民にはマスク着用を「要請」、つまりは「お願い」しかしていないのだ。コロナ禍における政府の動向を注視してきた、政治ジャーナリストは少々呆れ気味だ。

「その路線バス問題が起きた1か月後の2022年5月時点では、岸田首相はマスク着用の緩和は“実現的ではない”と引き続き要請しておきながら、自身はというとノーマスク外交。世論から批判の声が聞こえると一転して、夏季に向けたマスク緩和の可能性への言及を始めたのです。

 そもそもワクチン接種自体も義務ではなく要請止まりで、政府は国民の身に何か起きても責任は問われないというスタンス。先日には5歳〜11歳の接種を“努力義務”と促す一方で、ワクチン未接種者に対する強制や差別は問題ともしている」