目次
Page 1
ー 『silent』に『星降る夜に』演者の手話の腕前は
Page 2
ー 『星降る夜に』のあのシーンに抱いた懸念、夏帆よりも川口春奈
Page 3
ー 北村匠海と千葉雄大の下ネタも

 昨年10月期に放送され、大ヒットとなった『silent』(フジテレビ系)に続き、1月からは『星降る夜に』(テレビ朝日系)がスタート。登場人物が手話を使うドラマが続いているが、その手話の腕前のほどは? ろう者のジャッジは予想以上に辛口だった……!

『silent』に『星降る夜に』演者の手話の腕前は

 話を聞かせてくれたのは『silent』の目黒蓮や『星降る夜に』の北村匠海と同世代の20代男性。生まれたときから耳は聴こえない。かつては演技をした経験もある、子を持つ父親だ。

どちらの作品も頑張って“日本手話”をやっているのは伝わるんですが、聴こえる俳優さんが手話で演じることは、例えるなら、日本人が外国語で演技をしているのと同じで。手の形は上手なんですが、目線や頷きや顔の表情などが……。細かすぎると思われるかもしれませんが、ネイティブが見ると、そういった違和感はどうしても覚えてしまいます

 そもそも手話は2種類に分けられる。先天的に聴こえない人が使うのが“日本手話”。文法は日本語とは異なり、“S(主語)がV(動詞)する”という流れゆえに、どちらかというと英語に近い。もうひとつが“日本語対応手話”で、後天的に聴こえなくなった人に使われることが多い。日本語に手話を当てはめていくスタイルなので、こちらは声を出しながらできる。

「もちろん手話を覚え、そして演技しているすべての俳優さんがすごいと思っています。ただ『silent』は“これは何を言ってるのかな?”“字幕と手話が合ってない”“文法がおかしい”と感じる場面はけっこうありました。俳優さん側の問題ではなく、ドラマの台本の日本語を手話に訳した方の力量の問題だったと思います

 ろう者の間で“あれはないよね”という話は、かなりよく出たという。

「ただ、僕の妻もろう者ですが“めめ(目黒蓮)、カッコいい!”と夢中でした(笑)。ろう者もいろんな見方をしているということです。ただ、僕もストーリーはとてもよかったと思っています。『星降る夜に』は現時点では、さほど手話に違和感はないですね」