目次
Page 1
ー 当初は審判、高野連に対する苦言
Page 2
ー 「ズレてるとしか言えない」
Page 3
ー 若者への“ゴマスリ”パフォーマンスか

【これってブラック校則につながるものがあるよね。】

 3月19日に更新した、河野太郎デジタル担当大臣のツイートが物議を醸している。

 発端となったのは、3月18日の第95回選抜高校野球大会(センバツ)初日に行われた、東北高校(宮城県)と山梨学院高校(山梨県)の試合。先頭打者の東北高選手が出塁すると、塁上で自陣ベンチに向けて披露したのは胡椒を挽く動作をする“ペッパーミル”パフォーマンス

 しかし、その後に塁審からパフォーマンスに対する注意を受けたようで、敗戦後の同校・佐藤洋監督は「これだけ野球界が盛り上がっているのに。なんでこんなことで子供たちが楽しんでいる野球を大人が止めるのかな」と、大会主催者の日本高校野球連盟に苦言を呈したのだった。

 この“ペッパーミル”は現在、WBC(ワールドベースボールクラシック)に臨んでいる野球日本代表「侍ジャパン」メンバーのラーズ・ヌートバー選手の代名詞として、チーム内でも大流行しているパフォーマンス。

 第1次ラウンド、そして決勝ラウンドのイタリア戦はいずれも試合中継の世帯視聴率40%超えと、日本中から注目を集める侍ジャパンだけに、高校球児であれば尚更のこと。ヌートバー選手らに倣って、甲子園球場でチームメイトと喜びを表現するパフォーマンスとして取り入れたのだろう。

当初は審判、高野連に対する苦言

「“パフォーマンスをやめさせられた”との一報の際には審判、並びに高野連に対して“きびしすぎる”“それくらいいいだろう”と、ネット上では球児を庇う声がありました。しかし、実際の経緯と詳細が伝えられると、一変して東北高校の“マナー”違反が指摘され始めたのです」(スポーツ紙・野球担当記者)

 というのも打者が出塁したのはヒットではなく、山梨学院のエラーによるものだったから。これが相手チームの失敗を喜ぶような、煽るような行為と見做されてしまったのだ。