目次
Page 1
ー お菓子も食事系も噛み応えを追求
Page 2
ー コロナ禍の気疲れがザクザク人気を加速

 空前の大ブームを巻き起こしたタピオカに続き、昨年は生ドーナツが話題になるなど、長らく食のトレンドに君臨していた“もちもち食感”。しかしその反動かのように、急激に人気が高まっているのが“ザクザク食感”だ。

 いち早く注目されたのは、今年の2月に発売された理研ビタミン「ふりかけるザクザクわかめ 食べるラー油味」。『日経トレンディ』の「2023年ヒット予測 100」食品部門に選出されると、発売から2か月で1年分の販売予定数を突破し大ヒットした。

お菓子も食事系も噛み応えを追求

中華・クリスピーチキン
中華・クリスピーチキン

 ユウキ食品では料理に振りかけるだけでザクザク食感が味わえる「中華クリスピーチキンシーズニング」の売り上げが急増し、ハウス食品からは切り身魚につけて焼く「ザックザックフィッシュ マヨペッパー風味のサーモン焼き」、レトルト食品などを扱う宝幸からは「ザクザク食べるオリーブオイル カレー風味」が発売。“もちもち”のほっこり感とは対照的に、食欲を煽るような響きが特徴だ。

 ファストフードやコンビニのメニューもザクザクフードが席巻中。サブウェイでは期間限定で「ザクタルバジルチキン」が登場し、ヤマザキからは菓子パン「ザクチョコ はちみつレモン」が発売。スイーツ界では明治「ザクポップ カスタードプリン味」が、“噛む”を楽しむ新感覚のアイスとして注目を集めた。

ザクザク食感はもちもちに比べ、スイーツだけでなく食事系にも展開しやすい。薄い層を重ね合わせて作るザクザク、トッピングで演出するザクザクなどバリエーションも豊富なので、今後さらにブームは盛り上がりそうです」と言うのはフードアナリストの中山秀明さん。近年ザクザク食感が注目されるようになったきっかけはトルコやイタリア発祥の伝統菓子だと語る。

松屋銀座で販売の「バクラヴァ」(公式Instagramより)
松屋銀座で販売の「バクラヴァ」(公式Instagramより)

「トルコのバクラヴァは、何十層にも重ねたパイ生地を噛みしめる新感覚でブレイク。2021年に松屋銀座で行われた日本初の催事では、100人以上の行列ができました」(中山さん、以下同)

 イタリア発祥のザクザクお菓子、スフォリアテッラやカンノーロも同時期に話題になると、ポストマリトッツォとしてコンビニでも発売された。