目次
Page 1
ー 議員パスを使ってマッサージ店へ
Page 2
ー 自分の都合で苗字を変える山尾志桜里氏

 

 国民民主党が夏の参院選で、元衆院議員の山尾志桜里氏を擁立することを決め、SNS上で批判が殺到している。

議員パスを使ってマッサージ店へ

 14日、国民民主党は両院議員総会を開催し、今夏の参院選の全国比例で、元衆院議員の山尾志桜里氏、前参院議員の須藤元気氏、前衆院議員の足立康史氏、元参院議員の薬師寺道代氏の4人を擁立することを決めた。

 国民民主は経験の浅い若手が多いため、4人とも国会議員経験がある“即戦力”として期待されているようだが、山尾氏は過去のスキャンダルがいまだに尾を引いている。

「山尾さんは、多額のガソリン代が政治資金報告書に記載されていたことを週刊誌が報じて元秘書が関与したものだと釈明したり、自身の政治団体に上限額を超す寄付をして“貸し付け”に訂正したりと、議員のときにいろいろと問題が起こりました。

 2021年にはいわゆる“議員パス”を使ってラーメン屋やマッサージ店に行っていたことが報じられ、不正使用を認めて謝罪したことも記憶に新しいです」(全国紙政治部記者、以下同)

 山尾氏に関することで一番多くの人の記憶に残っているのは、2017年の不倫騒動だろう。

「2017年の9月に『週刊文春』が山尾さんと弁護士の倉持麟太郎さんのダブル不倫を報じました。2人とも男女の関係を否定したのですが、当時、倉持さんの奥さんが病気療養のために実家に帰省していたのも、世間の批判に拍車をかけました。

 その後、山尾さんも倉持さんも離婚したのですが、のちに倉持さんの奥さんが自死したことが明らかになり、さらに批判が集中。今回の国民民主の山尾さん擁立に疑問の声があがっているのは、そういった過去があるからだと思います」

 SNS上には、

《山尾志桜里が何してきた人かわかってるの?》
《国民民主、悪い冗談やめて》

 といった国民民主への批判の声であふれた。

 国民民主の舟山康江氏は14日、両院議員総会後に「さまざまな批判の声を勘案してもやはり公認すべきだということで決まった」と説明。たしかに批判の声はさまざまあり、SNS上にはこんな意見も。

《夫婦別姓制度がいらないことを証明してくれてありがとう》

 いったいどういうことか。