目次
Page 1
ー “ツッパリソングの集大成”
Page 2
ー 「イメージを決定づけた曲」
Page 3
ー アイドルからアーティストへ

 7月13日に60歳を迎える中森明菜。体調不良で芸能活動を休止していたが、デビュー43周年を迎えた今年はフェスやテレビ番組に本格復帰しファンを歓喜させている。そこで今回は、彼女の数々のヒットソングの中で、いちばん好きな曲はどれかアンケート。気になる結果を読むうちに、思わず曲を聴き返したくなる……!

“ツッパリソングの集大成”

 40年たっても色あせない、老若男女に愛される中森明菜の大ヒットナンバー。10位になったのは『十戒(1984)』。当時の音楽番組『ザ・ベストテン』(TBS系)で5週連続1位になるなどヒットを記録。「“愚図ね”から始まる珍しい曲。“イライラするわ”なんて明菜しか歌えない」(57歳・宮崎県・女性)、「イントロからインパクトがあって好き」(45歳・東京都・男性)と、曲の初めから心をわしづかみにされたといった声があがった。『少女A』から始まる“ツッパリソングの集大成”といわれるこの曲は、やわな恋人に「愚図ね」「坊や」「救いのない人ね」などと言い放つ力強い歌詞を当時20歳の明菜がクール&パワフルに歌い上げ大人気となった。

 9位は『TATTOO』。21枚目のシングルで、彼女には珍しいボディコンシャスなミニの衣装や妖艶な振り付けでも強烈な印象を与えた。「この曲の衣装のインパクトはすごかったし、きれいだった。明菜ちゃんの踊っている姿がカッコよかった」(58歳・富山県・女性)、「露出の多い衣装もセクシーで振り付けにもドキドキさせられた」(51歳・島根県・男性)など、曲以上に斬新な衣装やダンスが強く記憶に刻まれているという声が目立った。ちなみに昨年、この曲の大ファンだという香取慎吾の希望でコラボが実現。香取のアルバムやYouTubeでもふたりの競演を聴くことができる。

 8位はサードシングル『セカンド・ラブ』。作詞・作曲はヒットメーカーの来生えつこ・たかお姉弟が担当し、オリコン1位を6週にわたって獲得する大ヒットに。「バラードならコレ。明菜の切なさが満開」(66歳・大阪府・男性)、「明菜のイメージを変えた楽曲。来生たかお、えつこの持つ世界観を生かした傑作」(61歳・千葉県・男性)などのコメントが。強くアップテンポな曲のイメージも強い明菜だが、その一方で繊細なスローバラードへの評価や人気も高い。