目次
Page 1
ー 「勝手に嫌がるなら好きなだけ」
Page 2
ー 藤浪を中日戦にぶつけるのは偶然か

 8月17日にNPB(日本プロ野球機構)復帰後初の1軍登板を果たした、横浜DeNAベイスターズ・藤浪晋太郎投手(31)の次戦は各スポーツ紙によると8月31日、対峙するのはまたもや中日ドラゴンズとのことだがーー。

 イースタンリーグ・千葉ロッテマリーンズ戦(8月24日)を6回途中で4失点、8安打2四球とピリッとしない投球ながらも、試合後には「それなりに全体的にまとめることができた」と手応えを掴んだ様子の藤浪。

 そんな彼の初登板で、5回1失点で抑え込まれた中日ナイン。そしてファンは“リベンジ”に燃えていると思いきや、別のところで怒りに火がついているようだ。

《31日は竹田か藤浪かって言われてましたけど竹田抹消になったのでほぼ確ですかね 中日ならええやろみたいに思われてんの心底腹立ちます》
《中日なら壊してもいいという風潮、ない》
《完全にDeNAに舐められとるな だから言わんこっちゃねえ 今度は中田翔を上にあげて打席に立たせるくらいの意地は張ってほしい》

 SNSでは「8月31日」報道を受けて、藤浪を2試合続けて中日戦に登板させるDeNAに懐疑的な意見が飛び交っている。

「勝手に嫌がるなら好きなだけ」

「ケガ人は出したくない。(藤浪相手では)ベストオーダーで臨めない」

 8月17日の試合後、中日・井上一樹監督(54)は左打者9人を並べる極端なオーダーを組んだ理由を、右打者の頭部付近に抜けるボールが目立つ藤浪から選手を守るための“苦肉の策”であると説明。この決断にプロ野球OBや解説者から賛否が起きるも、「他の監督でもそうすると思う」と“抗議”の姿勢を見せた井上監督。

 対する藤浪も「勝手に嫌がるなら好きなだけ」と強気に出たものの、本人も好きで制球を乱しているわけではない。しかし制球難を抱える、打者を危険に晒す可能性がある投手を2試合連続で投げさせる、DeNAの“ローテーション”が中日ファンの怒りを買ったわけだ。