目次
Page 1
ー 田久保市長の『推しの子』コラボバッグ
Page 2
ー 市長職に就く以前からソーラー開発に反対

 学歴詐称疑惑により市議会から全会一致で不信任決議を可決された静岡県・伊東市の田久保眞紀市長(55)。9月1日の市議会に持参した『推しの子』と『ANNA SUイ』のコラボトートバッグが、ネット上で思わぬ注目を集めている。しかも、“イメージカラー”の

 深刻な政治問題の渦中にありながら、アニメファンからは「仲間意識」を抱く声が上がり、意外にも好感度上昇となっているようでー─。

田久保市長の『推しの子』コラボバッグ

田久保市長が持参の「推しの子」とANNASUイのコラボトートバッグ(写真左/共同通信、右プレミアムバンダイ公式サイトより)
田久保市長が持参の「推しの子」とANNASUイのコラボトートバッグ(写真左/共同通信、右プレミアムバンダイ公式サイトより)

 SNSでは田久保市長がアニメのトートバッグを持参している画像が投稿され、

《ハイブラバッグでなく庶民的な価格のコラホッグズ愛用なオタクなの含めて全力で応援するわ》

《ハイブラじゃなくてエコバッグ。そして日本アニメ推し好感度上がる》

《この人が居なくなった後にソーラーパネルが設置されたらマジで恐ろしいなあ》

 など、ハイブランドではないことや、メガソーラーを引き合いに出した応援コメントが散見された。

「田久保市長はもともとアニメ好きを公言していて、『うたの☆プリンスさまっ♪』のファンとして一ノ瀬トキヤというキャラを推しているようです。本人のインスタグラムを見ても、聖地巡礼などの推し活を楽しんでいることが伺えます。そんな中、市議会という緊張感のある場で一個人としての趣味を貫く姿勢がアニメファンの共感を呼び、好感度上昇、擁護の声などに繋がったのでしょう」(政治部記者)