王道シンプル部門

 具材は卵のみ!

ミニストップ「こだわりのたまごサンド」(左)とデイリーヤマザキ「濃厚たまご」(右) 撮影/矢島泰輔
ミニストップ「こだわりのたまごサンド」(左)とデイリーヤマザキ「濃厚たまご」(右) 撮影/矢島泰輔
【写真】「具だくさんたまごサンド」1位はファミマの“コスパ最強”商品

《第5位》ミニストップ こだわりのたまごサンド/サンデリカ(製造者、以下同)235円

「卵フィリングはクリーミィで好印象。パン生地は酸味のようなクセがあるのが気になった」(片山さん、以下「K」)

《第4位》デイリーヤマザキ 濃厚たまご/サンデリカ 298円

「卵フィリングは味のバランスもよくて食感もしっかりしていて、家庭で作ったような手作り感がある」(スギさん、以下「S」)

《第3位》セブン-イレブン たまごサンド/フジフーズ 248.4円

 白身のぷりっと食感がアクセントに!

セブン-イレブンたまごサンド 撮影/矢島泰輔
セブン-イレブンたまごサンド 撮影/矢島泰輔

「最初に手にした印象はボリューミィでふんわりやわらか。卵フィリングはマヨネーズの酸味がほどよくきいていてしつこすぎず、パンとのバランスもいい」(K)

「卵フィリングは白身の食感がしっかりと残っていて後味もいい。コスパがいいのも推せます」(S)

《第2位》ファミリーマート コク旨たまごサンド/トオカツフーズ 298円

 クリーミィでなめらかな卵フィリングがたっぷり♪

ファミリーマートコク旨たまごサンド 撮影/矢島泰輔
ファミリーマートコク旨たまごサンド 撮影/矢島泰輔

「卵フィリングは見た目もクリーミィで舌ざわりもなめらか。パン生地はしっとりしていて、具材とパンの一体感があるのでサンドイッチとして満足度が高い」(K)

「マヨネーズであえた卵フィリングがボリューミィでマヨラーも楽しめる。一番フィリングの量が多く感じました。お腹がすいたときにバクバク食べたくなるボリューム感!」(S)

《第1位》ローソン たまごサンド/サンデリカ 297円

 濃すぎず軽やか理想の味!卵とマヨネーズのバランスがGood

ローソンたまごサンド 撮影/矢島泰輔
ローソンたまごサンド 撮影/矢島泰輔

「卵フィリングの味がしっかりしていて、食べたなかで一番全体のバランスが整っている印象。まさに王道の味ですね」(K)

「ローソンのたまごサンドは、インバウンド需要の高い空港の店舗で、全国平均の約14倍も売れているほど人気。卵フィリングの色味や味がナチュラルで、パン生地もとってもなめらか」(S)