目次
Page 1
ー 伊東市田久保市長の学歴詐称疑惑の結末
Page 2
ー 5か月にも及ぶ騒動に終止符

 

 10月31日、静岡県伊東市では田久保眞紀市長を巡る2度目の不信任決議案が可決され、田久保市長の失職が確定した。

伊東市田久保市長の学歴詐称疑惑の結末

市議会解散を自撮りで報告した田久保眞紀市長(公式Xより)
市議会解散を自撮りで報告した田久保眞紀市長(公式Xより)

「事の発端は今年6月。田久保氏が伊東市長に就任した矢先、“学歴詐称疑惑”が浮上したのです。田久保氏は自身の最終学歴について『東洋大学法学部経済法学科卒業』としていましたが、市議宛に“彼女は除籍であったと記憶している”と記された告発文が届き、学歴に疑惑の視線が注がれるようになりました。その後、東洋大学を除籍になっていたことを本人が認めるに至っています」(全国紙社会部記者、以下同)

 6月に学歴詐称疑惑が発覚して以降、市長辞任を勧告する市議と、断固として辞任を拒む田久保氏との間で攻防が繰り広げられた。

「7月には1度辞任を表明し、出直し選挙への出馬の意向を明かした田久保氏ですが、同月に辞任を撤回。続投の意向を示したものの、それでも卒業証書は提出しませんでした。

 いつまでも学歴詐称の疑惑を払拭せずに市長の椅子に座り続ける田久保市長に、伊東市民からはさらなる困惑の声が上がりました。この声に応えるべく、市議会では田久保氏への厳しい言及が続き、9月1日には1度目の不信任決議案が可決されています」