
10月14日に放送された『昭和平成の名場面50連発!あの人ビフォーアフター』(フジテレビ系)で、料理研究家の園山真希絵がおよそ1年半前に結婚していたことを発表した。お相手は作詞家・作曲家・音楽プロデューサーとして活躍するTAKESHIとのこと。かつては、その恋愛で“お騒がせ”したこともあった園山が、結婚の裏側を『週刊女性PRIME』に明かしてくれた。
園山真希絵、TAKESHIとの出会い
「彼と出会ったのは、2023年の秋ごろに行われた食事会です。6人ほどが来る予定だったのですが、当日に体調不良で欠員が出て、そのピンチヒッターとして来てくれたのがTAKESHIさんだったんです。ただ、私は大人数の会があまり得意ではないので、とにかく“早く帰りたい”と思っていたんですよね……。
ずっと帰るタイミングを見計らいながら料理を取り分けていて、彼の第一印象とかは覚えていません(笑)。その後、2024年1月に私の誕生日会としてライブをやることになり、ギターをお願いして一緒に練習を重ねるうちに仲よくなっていきました」
しかし、TAKESHIと出会ったころの園山には“結婚願望”はなかったという。

「ずっと“ワークライフバランス”というものが私の中にまったくなくて、朝から朝まで仕事をして、自分で言うのも変なんですけど、自立しすぎているんですよね。それに、次から次へと新しい目標にチャレンジしたくなるタイプなので、結婚どころじゃなかったというか。プライベートの時間より仕事を優先してしまうので、そこを理解してくれる人じゃないと、結婚してもうまくいかないだろうなと思っていました」
そんな中、なぜ“結婚したい”と思うようになったのか。
「改めて考えたんですけど“無意識”というかなんというか……。“仕事人間”の私にグイグイアプローチしてくるなんて、自信がありすぎる人じゃないと無理だろうと思ってたんですけど、そこを突破してきてくれたのがTAKESHIさんでした。
私、過去にいろんなことがあってどん底を見た中で、心理学とか精神学の勉強をするようになって“潜在意識”が自分の人生を左右しているのだと知りました。どんなことも結局は自分の潜在意識が引き寄せていたんだと 。今回の結婚も、そういう部分が大きいのだと思います」
というのも、園山の育った環境が影響しており、
「私の母はいまだに仕事をバリバリしながら、家事もしっかりする生活をしています。そんな母の背中を見ていたからか、同じようにしっかり仕事をして、家事をして人のお世話をして、誰かに喜んでもらいたかったんですよね」