目次
Page 1
ー 高市早苗首相を“サナ”
Page 2
ー 経済も回す高市首相

 21日に発足した高市内閣。憲政史上初の女性総理大臣の誕生は、政治に新たな風を吹き込んでいる。そんな中、SNSでは若い女性を中心にとあるムーブメントが起きている。

高市早苗首相を“サナ”

所信表明演説を行う高市早苗内閣総理大臣 写真/共同通信社
所信表明演説を行う高市早苗内閣総理大臣 写真/共同通信社

「高市早苗首相のことを、親しみを込めて“サナ”という愛称で呼ぶ人が続出しています。中には《サナ推せる》《うちらのサナ》とまるで“推し活”のような動きも広がっています」(政治ジャーナリスト)

 例えば、21日夜に行われた就任記者会見。高市首相が「韓国コスメも使っている」と発言すると、SNS上は瞬く間に盛り上がりを見せた。

《サナがどのコスメ使ってるか気になって眠れない》
《サナ韓国コスメ使ってんの!?サナのオススメ教えてほしすぎる》
《サナ可愛い 使ってるコスメ気になる》

 また、会見中に使用していたピンク色のボールペンも「どこのボールペン?」と話題に。それが三菱鉛筆の「ジェットストリーム」だと特定されると

《サナ総理大臣のボールペン 買ってしまった笑》
《ボールペンなら買えそうだし私もサナとおそろにしようかな》

 というコメントが寄せられた。

 使用アイテムに注目が集まる高市首相。彼女が愛用する濱野皮革工藝のバッグ『ディライトトート』に至っては完売するほどの人気ぶりだ。

 その結果、濱野皮革工藝の公式サイトでは、

《10月24日現在、各種SNS、ニュースサイトなどで第104代首相が、当社バッグをお持ちの写真が取り上げられております。ディライトトートは注文が集中しており、工場の1カ月分の生産量を直近2日間でご注文頂いている状況です。その結果現在1月末の出荷予定となっております。お問い合わせその他対応に、少しお時間を頂く事をお詫び申し上げます》というお詫び文を掲載する事態となった。

「濱野皮革工藝は皇室もご愛用されている老舗ブランド。高市首相が持っていた『ディライトトート』は機能性とデザイン性を兼ね備えた、品のある素敵なバッグです。しかし、税込み13万6400円という真似するには中々手が出しにくいお値段。にもかかわらず、注文が殺到したというのは、さすがの影響力と言えるでしょう」(前出、政治ジャーナリスト)