目次
Page 1
ー 高市首相への「期待と疑念」
Page 2
ー 蓮舫氏「とても残念」投稿が物議

 首相就任早々の“大仕事”が、思わぬ余波を生んだ。10月28日に行われた、高市早苗首相とアメリカのトランプ大統領による日米首脳会談。高市首相の外交の“一歩目”は、各方面で評価が分かれた。

高市首相への「期待と疑念」

 まず指摘されたのは、石破茂前首相との“明確な差”。東京・元赤坂の迎賓館で高市首相と握手を交わして記念撮影に応じたトランプ大統領だったが、その朗らかな笑顔がSNS上で大きな話題に。2025年2月、ホワイトハウスで石破前首相と会談した際は表情が固く、その“変化”に注目する声が殺到した。トランプ大統領は9月、石破前首相が辞任の意向を表明した際には「まったく知らない」と、そっけないコメントで返していた。

 ネット上では《トランプの高市と石破に対する態度が違いすぎて草》《高市さんの力で色々変わって欲しいな》と期待のコメントが寄せられている。また、国民民主党の玉木雄一郎代表は今回の会談について「グッドスタート」と語り、立憲民主党の野田佳彦代表も「まずは成功裏に終わった」と評価。新首相として良い結果を掴んでいるように見えるが、一方で、高市首相側の“態度”には懐疑的な意見も。

「会談後、高市首相はトランプ氏とともに大統領専用ヘリで横須賀基地に向かいました。米軍兵士の前で、トランプ氏から“親しい友人”と紹介されると、高市首相は拳を高く掲げ、ピョンピョンと飛び跳ねて大喜びしました。この姿に対して、《はしゃぎすぎ》《見てて恥ずかしい》といった声が多く寄せられています。

 さらに、トランプ大統領の“悲願”として知られているノーベル平和賞に彼を推薦する意向も伝えたようです。これにも好意的な意見ばかりではなく、《媚び売りすぎ》《まんまといい気持ちにさせられて…世界に笑われるよ》といった辛辣なコメントが散見されます」(ワイドショースタッフ)