巡業作りのお手伝い、してきました!

 9月場所が終わり、大相撲は秋の巡業シーズン真っ只中。10月4日の千葉・八千代市から始まり、29日の広島県・福山市まで今季は22回開催される。

 その後、11月12日からは九州場所が始まるので、おすもうさんは実に忙しい。もちろん、巡業は秋だけじゃなく、冬(12月)、春(4月)、夏(8月)にもあり、大相撲人気故に巡業回数は増えて過密スケジュールとなり、それが9月場所の3横綱2大関がケガで休場というような、“ケガ人続出”を誘発しているのでは、という声もある。

砂場のような基礎。これが土俵になる
砂場のような基礎。これが土俵になる

 巡業の回数を減らしては? おすもうさんの身体を心配するスー女な私としては、当然ながらそう思ってきたけど、ちょっと考え方が変わった。というのも、10月7日に埼玉・浦和市駒場体育館で開かれた「大相撲さいたま場所」に前日から参加させてもらい、巡業の意義をとっても感じたからだ。

 巡業の設営は前々日から始まって、私が行った前日の朝9時にはもう体育館内中央に土俵の土台が築かれていた。

これを連ねて土俵の円形が作られる
これを連ねて土俵の円形が作られる

 前々日に「男ばかり、ネコ車で何回も往復して土を運んだんだよ」と“工事人風”の男性が言うので「大変でしたねぇ」などと答えたが、工事人さんだとばかり思い込んでいた方が、相撲部屋関係者だと後から知るのが、こういう場所だ。

 そして土俵の周りには、これから丸く埋め込む俵が置いてあったりで、”おお!これが噂の!”と、相撲ファンなら興奮する光景が広がる!

 とはいえ、見学ばかりしてはいられない。私も手伝うために来たのだ。巡業の設営、やることは山ほどある!