『あまちゃん』ロケ地は今も大人気

 話題のドラマやアニメの舞台、ロケ地を訪ねる“聖地巡礼”。いまやブームを経て旅の楽しみ方として定着した感もあるが、いつごろから盛んに行われるようになったのか。

 全国のロケ地にまつわる情報を専門に扱う雑誌『ロケーションジャパン』編集長の山田実希さんはこう指摘する。

「昔からロケ地を巡る旅はありました。ローマへ旅行に出かけたら、オードリー・ヘップバーンがジェラートを食べたスペイン広場に足を運んだでしょうし、日本では映画『男はつらいよ』やドラマ『北の国から』のロケ地は人気でした。ただ、この10年あまりで注目度は大きく変わりました」

 そのはしりとなったのが、映画やドラマが大ヒットした『世界の中心で、愛をさけぶ』。映画版は香川県高松市、ドラマ版は静岡県松崎町がロケ地で、主人公2人の純愛に感動した多くの人が“聖地”を訪れ、そこからロケ地を観光に活用する『ロケツーリズム』が流行し始めたという。

「ただし、ロケ地となった影響で人が集まるのは一般の連続ドラマで3か月、NHKの朝ドラや大河ドラマなら1年続けばいいほう。その先は自治体の努力が必要です」(山田さん、以下同)

ドラマでは“北鉄”と呼ばれた三陸鉄道北リアス線
ドラマでは“北鉄”と呼ばれた三陸鉄道北リアス線

 なかには別格もある。NHK朝ドラのロケ地として根強い人気を誇り、山田さんも太鼓判をおすのが岩手県久慈市。

'13年4月~9月に放送された『あまちゃん』の舞台だ。

「なにしろ、劇中で女優たちが演じた海女と同じ格好の本物の海女がいて、リアルにドラマの世界がある。それに、撮影に使った小道具を展示するため、あまちゃんハウスを駅前に設置したり、いまでも年1回ファンの集いを開催したり、市長が先頭に立って『あまちゃん』を大事にしながら市の魅力をPRしています」

スタッフや出演者が数多く訪れた『らーめんの千草』は濃厚な鶏だしが魅力
スタッフや出演者が数多く訪れた『らーめんの千草』は濃厚な鶏だしが魅力

 そんな地元の思いが伝わるのか、ドラマのファンから町自体のファンとなる人も多い。商店街のシャッターはイラストレーターやマンガ家が描いた「あま絵」で彩られ、劇中に登場する喫茶店のモデルで、出演者やスタッフが滞在中に足しげく通った「喫茶モカ」が豪雨で浸水被害に遭うと、遠方からファンが続々とやってきて片づけを手伝ったという逸話もある。

「近くにいい温泉もあり、三陸鉄道に乗って自然を感じるなど観光にドラマ以外の広がりも出てきて、行くたびに楽しいところです」