井ノ原快彦上戸彩が夫婦役で初共演するスペシャルドラマ『カンテレ開局60周年特別ドラマ−僕が笑うと』(フジテレビ系/3月26日・夜9時30分~)。戦時下、子どものできない夫婦が5人の養子を迎えて家族としての絆を築いていく姿を描く。“笑う”がキーワードのオリジナル作品ならではの見どころとは。

“寄せ集め家族”のシンプルな幸せ描く

 ドラマは激動の時代を生き抜いた、大阪のある大家族の物語。

 といっても、その家族は普通とはちょっと違う。時代背景に戦争が描かれているが、戦争の中で苦労して生き抜いたという話ともちょっと違うのだ。

テーマは家族です。父親と母親がいて子どもたちが5人。でも、この子どもたちは養子としてこの家族に加わった、血のつながりのない親子であり、兄弟姉妹です。そんな7人が家族になっていくというシンプルなお話ですので、戦時中を描いた作品としては、すごく落ち着いた内容かもしれませんね(笑)。

 でも、ご覧になっていただければ僕らが伝えたかったこと、つらいときでも笑っていれば、乗り越えられるというメッセージをきっと受け取っていただけると思っています」

 こう語るのは、関西テレビの河西秀幸プロデューサー。

 井ノ原快彦が演じる鈴木重三郎は、大学の助教授で植物学者。結婚して10年になる妻の誠子(上戸彩)とは子宝には恵まれなかったが、夫婦仲よく暮らしていた。

 しかし、誠子の「子どもが欲しい」という思いは強くなるばかり。子どもを引き取りたいと重三郎に相談し、新しい家族がつくられていくことになる。

 ドラマ冒頭、井ノ原が顕微鏡を見ながら細胞たちに「うまいこと育てよ、頑張れ頑張れ」と話しかける。

 わずか数秒のシーンだが、植物学者になりきっていて、作品に引き込んでいく。

「重三郎は昭和初期の朴訥な男で、井ノ原さんがどう演じられるのか。最初にこのシーンを撮ったときには、監督から思わずガッツポーズが出ました。われわれのイメージどおりの“シゲさん”でしたね」(河西P、以下同)

 この瞬間、ドラマの手ごたえを確信したという。

実は、井ノ原さんにはまだ脚本ができていないときからオファーしました。本来は本を読んでいただいてから、お願いをするのですが、ほかの番組が決まってしまったらと思うと、いてもたってもいられずに本なしでお願いしました」

 井ノ原と初共演する上戸の出演交渉も賭けだったという。子育て中であり、長時間拘束されるドラマの撮影は難しいかもしれないと考えたからだ。

「でも、本を読んで涙が止まらなかったと言っていただき、二つ返事で快諾してくれました」