すべてはここから始まった。昨年8月29日、女子体操競技の宮川紗江選手が記者会見を開き、日本体操協会の塚原千恵子女子強化本部長と夫の光男副会長からのパワハラを訴えたのだ。

「光男さんは'68年のメキシコ五輪から3大会連続で金メダルを獲得した体操界のレジェンド。千恵子さんもメキシコ五輪に出場し、塚原夫妻は体操界で圧倒的な権力を持っていました」(スポーツ紙記者)

 特に千恵子本部長は女子体操界では“女帝”的な存在だった。そんな彼女に、宮川選手は歯向かったのだ。

「塚原夫妻の尊大な振る舞いに眉をひそめていた体操関係者も多く、18歳だった宮川選手の勇気ある行動が称賛されました」(同・スポーツ紙記者)

 体操協会は、真相究明のために第三者委員会を設置して、塚原夫妻のパワハラを調査。昨年12月10日、その結果が発表されたのだが──。

「第三者委員会は“配慮に欠け不適切な点も多々あったとはいえ、悪性度の高い否定的な評価に値する行為であるとまでは客観的に評価できない”とし、要は“パワハラとは認定されない”という結論だったんです」(体操関係者)

協会は依然、パワハラ体質

 さらに今年3月9日、体操協会は宮川選手の一部の言動が千恵子本部長の名誉を傷つけたなどとして、彼女に反省文の提出を求めた。

宮川選手を擁護していた五輪メダリストの池谷幸雄さんも、“テレビで推測による発言をして協会の信用を失わせた”として誓約書の提出という処分を受けています」(前出・スポーツ紙記者)

(写真左から)池谷幸雄、宮川紗江選手
(写真左から)池谷幸雄、宮川紗江選手