【小学校受験のお作法2.0】親子力を合わせ、厳しいお受験を乗り越えるためにも、先人たちのリアルな合格体験談はあらかじめしっかりと知っておきたいもの。しかし、幼児教室などで登壇する合格者の経験談は、幼児教室の先生たちのフィルターがかかった内容になりがち。実際にはいろいろな教室に行っていたのに「我が家は本当にこちらの教室のみでした」とコメントされることもあるそう。そこでここでは、お受験コンシェルジュ&戦略プランナーのいとうゆりこさんが、合格者のお母様たちにインタビューを実施。合格するまでの道のり、そして入学後の様子など“生”の声を伝えてくれます。あくまでもひとつの参考とされてみてくださいね。

■早稲田実業学校初等部に合格した女の子の場合

 “絶対に女子校の聖心白百合雙葉!”と最初は思っていたものの、次第に共学校に惹かれ、最終的に早稲田実業学校初等部に見事ご縁をいただけたという女の子のお父様にお話を伺いました。

ご家族のスペック

・お父様:地方出身、国立大学卒、マスコミ勤務
・お母様:地方出身、地方短大卒、専業主婦
・お子様:地元の一般的な幼稚園


――お受験をしようと思われたきっかけは何ですか?

もともと地方出身だった私たちは、娘を私立の小学校に入れるなんて考えもしないで子育てをしていました。住んでいる地域にも私立の小学校に通わせている家庭はほとんどなく、幼稚園も自宅から通いやすい幼稚園バスがある地元の園を選んでいました。

 しかし、娘が幼稚園の年中になる少し前、同僚たちと子育ての話をしているとき、いわゆる“お受験”の話に展開していき、驚いたことに、小学生の子どもがいる同僚は全員、私立の小学校に通わせていたんです。当たり前のように受験をするというのです。

 あからさまに突っ込んで聞くのも恥ずかしいので、その場では聞き流し、通っているという教室の名前だけはしっかり覚え……翌日はその名前をもとに、終日パソコンでいろいろと検索をしました。

 ためしに妻に“娘を受験させないか?”と聞いてみると、東京の女子校に憧れていたとのことで。小学校受験ガイドブックを購入し、夫婦で付箋をつけながら、何校かピックアップしていきました。その頃は、何も知らなかったんです。そのなかには、いわゆるコネがないと合格できない学校があるのだということを……」

――ピックアップした学校を目指して、お教室にも通われましたか?

「はい、同僚が話していた『伸芽会』や『ジャック幼児教育研究所』の資料を取り寄せましたが、どの教室も自宅から通いにくい場所にあり……。かろうじて週末に家族で出かけるついでに通えるであろう『伸芽会』を選びました。

 しかし入ったものの、みなさんもっと小さい頃から通われているようで、送迎の際にも保護者の輪に入ることができず、隅っこで妻と授業が終わるのを待っているという感じで半年ほど過ごしていました。

 そんななか、同僚に話を聞くと、教室のほかにも体操教室や絵画教室、さらには縄跳び特訓、自然体験教室など、数えきれないほどの習いごとをさせていることが判明。素人の私には何もわからなかったので、思いきって教室長に面談を申し込んで聞いてみました。

 すると、“いろいろなお稽古をされている方はいます”とおっしゃるだけで、はっきりと答えてもらえず……。そこで受験、体操、お稽古などの検索ワードを使って調べ、ネット掲示板などで評判もチェックし、有名そうなお稽古をいくつかピックアップし、そのリストとともに再度、教室長に相談しました。

 しかしそれでも、“やりすぎることは良くない”“目的を持ってお稽古はしてください”と、また答えをにごされてしまい。イライラしていたときに、お受験情報の掲示板で気になる個人の教室を見つけたので、体験に行ってみました」