お受験2.0
【小学校受験のお作法2.0】親子力を合わせ、厳しいお受験を乗り越えるためにも、先人たちのリアルな合格体験談はあらかじめしっかりと知っておきたいもの。しかし、幼児教室などで登壇する合格者の経験談は、幼児教室の先生たちのフィルターがかかった内容になりがち。実際にはいろいろな教室に行っていたのに「我が家は本当にこちらの教室のみでした」とコメントされることもあるそう。そこでここでは、お受験コンシェルジュ&戦略プランナーのいとうゆりこさんが、合格者のお母様たちにインタビューを実施。合格するまでの道のり、そして入学後の様子など“生”の声を伝えてくれます。あくまでもひとつの参考とされてみてくださいね。

青山学院初等部に合格した女の子の場合

 成城学園出身のお母様が娘に通わせたかったのは女子校である聖心女子学院初等科。しかし、最終的に選ばれたのは、共学の青山学院初等部でした。

ご家族のスペック

・お父様:東京都出身、私立大学卒、メーカー勤務
・お母様:東京都出身、中学から成城学園で同大学卒業、専業主婦
・お子様:女子校付属幼稚園


――お受験をしようと思われたきっかけは何ですか?

「女の子が生まれたときに、幼稚園や小学校受験をすでに考えていました。というのも私自身、成城学園に中学受験で入ったのですが、小学校から上がってきた内部生たちのあのキラキラ感が忘れられなかったもので。

 お金持ちのギラギラした感じとも違う、人生に余裕がある感じというか。

 また、私が通っていた地元公立小学校では8割以上が中学受験をするので、みんなやってるから……、みんなが渋渋(※渋谷教育学園渋谷中学校)を目指してるから……、といった感じで、とくに自分で決めたわけじゃない目標に向かい、小さい頃から習っていたバレエもやめて、小学校高学年からは週に3、4回塾に通って勉強して。

 子どもながらにそんな中学受験に対して疑問があったんです。

 だから娘には、小学校のあいだくらいは勉強のことを考えずに思いきり遊ばせたいという思いもあり、幼稚園か小学校から入れてしまおうと考えたんです

――お教室にも通われましたか?

「はい、娘が1歳半のときに『ジャック幼児教育研究所』のキンダーガーデンクラスの門を叩いたのですが、すでに満席で入れず、お受験って中途半端な気持ちではやってはいけないのだなと痛感しました。その後、たまたま空席のあった『伸芽会』に入会し、幼稚園受験の準備をはじめました」