経済活性化のために「懸賞キャンペーン」を行う企業が増えている今は、懸賞応募の絶好のタイミング! とはいえ、近年は、はがきでのオープン懸賞は減ってきている気がするが……。懸賞界のレジェンド、ガバちゃんこと長場典子さんに聞いてみた。

《長場さんPROFILE》
 懸賞でマンションを手に入れた懸賞レジェンド。懸賞主催者や懸賞達人の取材で全国を飛び回る、日本で唯一の懸賞ライター。著書に『ガバちゃんの懸賞入門』(白夜書房刊)

はがきで送るなら目立つしかけを!

「減った今こそ当選のチャンスなんです! 応募する人もネットより減っているからこそ当選確率がアップしています。また、はがき懸賞でも、商品を買って当てるクローズド懸賞の数は減っていないので、さらにチャンス倍増! スーパーの懸賞棚などをこまめにチェックしてみましょう。

 キャンペーン開始後は、なるべく早く送るほうが当選確率は高いんですよ! コロナ禍で旅行やイベント関連の商品は減りましたが、高級肉や美容家電などのおこもり商品が増えています。楽しく応募して、商品もゲット! ステイホームを楽しみましょう」(長場さん、以下同)。

 コメントを書いたり、デコったりといった工夫ができるのは、はがき応募ならでは。当選確率アップのためにもぜひ、取り入れてみましょう!

☆しかけ1. コメントを入れる

 主催者は応募者のコメントをよく見ているものです。ただ「欲しい」だけでなく、具体的なイメージを書くのも手。

例えば車が当たる懸賞なら『ドライブが大好きな〇歳の娘をいろいろな場所へ連れて行ってあげたいです』といったコメントを書くことで、本当にその車を欲しいと思っていることが伝わります。また、懸賞の対象商品などの感想や要望などを入れるのもおすすめです」

☆しかけ2. デコレーションする

 パッと目立つ装飾を入れたデコはがき。マスキングテープなど市販品を活用すれば、簡単にデコはがきが作れます。ただし、テープは質が悪いものを使うと途中ではがれてほかの郵便物に付着して汚くなったり、誤配送の原因に。少し高くてもしっかりしたものを使って。

「開始後すぐ出すほうが当選確率が上がるので、懸賞を知ってからデコり始めたのでは出遅れます。時間を見つけて、あらかじめさまざまなパターンのデコはがきを用意しておくのがおすすめですよ

 始めてみると夢中になってしまう、工作感覚のデコはがき作り。せっせと作り置いておきましょう!

【買って当てるクローズド懸賞のコツ】
 バーコードや応募券などを貼って送るクローズド懸賞は、少し敷居が高くなるぶん当選確率はアップ!

1. レシートは固形のりで
 レシートを貼りつける際、水のりを使うとレシートがよれて見た目が悪くなるので固形のりを。テープは粘着のりによって感熱紙の印字が消えることがあるので、透明OPP袋に入れてからテープで貼るのが理想。

2. 目立つように線を引く
 レシートを貼りつける場合、対象商品や日付、合計金額など、主催者が確認しなければいけない項目事項にはわかりやすいアンダーラインを引きましょう。ただし印字の上に使うと字が消えてしまう蛍光ペンもあるので注意。

3. レシートの貼りつけ場所
 専用はがきの場合、レシートの貼りつけスペースが小さいことがあり、うまく貼れないことも。そんなときは広告となっている裏面にきれいに貼りつけ、貼りつけ欄に「レシートは裏に貼りました」と書けばOKです。

4. 応募シールは上からテープ
 缶などについている応募シールを貼りつけてそのまま応募すると、配達途中でほかの郵便物にくっついてはがれてしまう可能性があります。貼りつけたら上からテープでおさえて、はがれにくくしましょう。