揚げ物は市販のお惣菜を買うのも手

【08】一度にたくさん作ってストックする
⇒作りすぎは節約の大敵「食品ロス」に

 毎日の食事の準備が楽になる作り置き。でもたくさん作ったのに結局食べきれずダメにしてしまったという経験はないだろうか。

「食べ物を廃棄する食品ロスは節約の大敵です。作りすぎは結果的に高くついてしまうので、煮物や揚げ物など、少量作るのが難しい料理は市販品を活用するのもおすすめ」

【09】節約のために料理は完全自炊
⇒メニューによってはお金も手間も赤字に

 自炊は食費節約の基本。でも、メニューや家族の人数によっては、自炊するほうが時間も手間もお金もかかりすぎてしまうので注意。「代表格は揚げ物です。ひとり暮らしや夫婦2人でコロッケやとんかつを食べるために、材料を買って用意し、油を使って調理するのはお金も手間も見合いません」。

 揚げ物は市販のお惣菜を買うのも手。今はコンビニで1つから気軽に買えるので、自炊すべきところと市販品に頼るところを、柔軟に使い分けよう。

自炊のメニューによってはお金も手間も赤字に イラスト/まめこ
自炊のメニューによってはお金も手間も赤字に イラスト/まめこ
【イラスト】ずっと「ON」にしてない? 節電タップの正しい使い方

【10】ポイントはコツコツ貯めてまとめて使う
⇒期限が切れたら終わり。どんどん使おう

 期限切れで使えなくなるリスクがあるので、積極的に使いたい。「お会計の100円ごとにポイントがつくことが多いので、100円以下の端数をポイント払いにして使っていくのがおすすめです」

【11】ショップのお得情報はメルマガでチェック
⇒過剰な情報が買い物欲を刺激し逆効果

「定期的にセール情報などが送られてくると、つい欲しくなってしまうもの。こういう情報を遮断することも節約には有効です」。配信を停止すれば物欲も減り、心穏やかに過ごせるかも?

【12】チケット類は金券ショップを活用
⇒コロナ禍でチケットがすぐ使えないことも

 さまざまなチケットが安く手に入る金券ショップ。「最近はコロナの影響で、美術館などのチケットは事前に日時を指定する必要があるなど、そのままでは使えない場合も。ちゃんと使えるか確認を」