目次
Page 1
ー 企業との相性や応募数を手帳で管理
Page 2
ー 無印ノートをカスタマイズして当選を狙う!
Page 3
ー 書きやすさ見やすさにこだわり
Page 4
ー 手帳をダブル使いして買い物も応募も漏れなく!

 懸賞達人の“当選のヒケツ”はハガキの書き方だけじゃない!当てまくっている人がやっているのが「懸賞手帳」をつけること。当選記録はもちろん、応募の記録、ウィッシュリストなど日記感覚で楽しみながら記入するのがコツ!

 3割を超える当選率を誇り、8年間の懸賞生活で得た当選品の総額は1500万円相当! 懸賞達人主婦としてメディアにも登場しているわこさん。

企業との相性や応募数を手帳で管理

 懸賞記録をつけ始めたのは、懸賞を始めて3年目くらいから。毎月の応募数と当選数を把握したいと思ったのがきっかけだった。以降、応募方法、締め切り、賞品などを一覧にした応募記録と、キャンペーン名や当選品などをまとめた当選記録を手書きでA4ノートにつけている。

記録をつけると、まず当選数などが目に見えてわかるので、モチベーションアップにつながります。さらに、継続した記録を分析することで、“この企業のキャンペーンは狙い目”“この懸賞はネットよりハガキのほうが当たりやすい”といった応募のテクニックもつかめてきました」(わこさん、以下同)

 応募数は、月ごとに集計して増減を把握。

「毎月同じくらいの数の応募を頑張ろうと心がけるようになりました。そうすると、毎月、安定した当選数を記録できるようにもなりました」

わこさんの応募スケジュール
わこさんの応募スケジュール

手帳に記入することでモチベアップし当選率も上がった!

 懸賞記録ノートのほかに、普段から使っている手帳にも懸賞情報を記載。マンスリーカレンダーに各懸賞の締め切りを書いている。

「“締め切りまであと○日”が一目瞭然なので、うっかり応募を逃すということがありません。また、コンサートなどのイベントが賞品の懸賞に応募したときは、当選する前から当たったつもりで“○○イベント”と、仮の予定を書き込んでいます(笑)。書くだけでワクワクしますよ」

 懸賞初心者でも、ぜひ記録を残したほうがいいと話す。

まずはノートを1冊用意して、毎月の応募数と当選数をざっくりでいいので記録するところから始めるのがおすすめ。細かく記録するのは、慣れてからでもいいと思います。続けることで傾向と対策がわかるだけでなく、モチベーションも上がりますよ」

【わこさんが記録しているのは】
・応募記録
・当選記録
・応募スケジュール
・当選スケジュール

【わこさんのこだわり】

「必要な情報だけに絞って記録。締め切り日をしっかり把握し、応募数を管理して、当たるコツを分析。当選数の安定を目指しています」

わこさん○懸賞歴約8年。毎月約150の応募をし、そのうち50~60を当選させる。トータルの当選金額は1500万円超え! ブログ「わこの懸賞生活★★★」