最高値となった2019年の初競り。競り落とした本マグロは、毎年、通常価格で客に提供される
    
      「すしざんまい」の社長・木村清さん 撮影/佐藤靖彦
    
      15歳で航空自衛隊第4術科学学校生徒隊に入隊。制服姿が凛々しい
    
      天然の海につくった巨大な生簀にマグロを放ち、産卵させた後、数を増やしながら必要に応じて獲る“マグロの備蓄”
    
      回遊するマグロを追って世界の漁場を移動。冬の北海道・松前で
    
      ソマリア沖で現地の漁民に漁業指導をする木村さん
    
      漁業を通じて海賊の撲滅に貢献。2013年、ジブチ共和国政府から勲章を受ける
    
      大使公邸の応接室。木村さんとラシャッド・ブフラル大使は気さくに会話
    
      モロッコ大使公邸入り口にある国旗の前で、ふたりは何度も固い握手
    
      世界にはいい漁場が多くある。大きなマグロを釣り上げた
    
      1997年、築地に「喜よ寿司」を開店。10坪ほどで丼中心のメニューだった
    
      レンタルビデオ店も経営。約90もの事業を展開した
    
      水産物の売買などさまざまな事業に取り組んだ
    
      写真中央下が3歳ごろの木村さん、後ろは母
    
      「すしざんまい」の社長・木村清さん 撮影/佐藤靖彦
    
      東日本大震災後の岩手県宮古市で炊き出し。マグロをふるまう
    
    
  
    










