【埼玉】おがわまち

 1300年を誇る小川和紙の歴史を体感

紙すき体験は9:00~15:00(月曜休み)。はがきや色紙作りなどのメニューから選べる
紙すき体験は9:00~15:00(月曜休み)。はがきや色紙作りなどのメニューから選べる
【写真】イルカに会えちゃう道の駅は熊本県天草市に!

 今年5月にリニューアル。歴史ある小川和紙の制作過程を間近で見学できるだけでなく「紙すき体験で、さまざまな和紙作品を作ることができます。子どもから大人まで参加でき、家族で楽しめます」(平賀さん)

 ネギや芋など特産品を生かしたグルメも盛りだくさん!

「伝統工芸施設」には、紙すき体験だけでなく、和紙の歴史が学べる展示室も
「伝統工芸施設」には、紙すき体験だけでなく、和紙の歴史が学べる展示室も

おがわまち』埼玉県比企郡小川町大字小川1220-1 TEL:0493-72-1220
9:00~17:00 ※営業時間は施設により異なる。
[休:無休(和紙工房は月曜休み)]
アクセス:関越自動車道「嵐山小川IC」より車で約10分

【群馬】たくみの里

 美しい里山で、日本のものづくりに出合う

草木染体験ができる「草木屋染の家」。体験は金~月曜のみ
草木染体験ができる「草木屋染の家」。体験は金~月曜のみ

 東京ドーム約70個分の里山全体が道の駅に。

「古民家が並ぶ田園風景の中を1日かけてゆっくりと散策するだけでも楽しい!」(平賀さん、以下同)

 エリア内には、木工、竹細工、和紙など20種類以上の体験工房が点在し「非日常の体験が旅のよい思い出になります」

歴史を感じる古民家が立ち並ぶ宿場通りは、「たくみの里」のメインストリート
歴史を感じる古民家が立ち並ぶ宿場通りは、「たくみの里」のメインストリート

たくみの里』群馬県利根郡みなかみ町須川847 TEL:0278-64-2210
9:00~17:00 [休:1月1日、2日]※営業時間、定休日は施設により異なる。
アクセス:関越自動車道「月夜野IC」より車で約15分

【熊本】天草市 イルカセンター

 目前を元気に泳ぐイルカの群れに歓喜!

一年を通じて野生のミナミハンドウイルカの群れに出会える。イルカウォッチングの料金は、大人3000円+環境保護費500円
一年を通じて野生のミナミハンドウイルカの群れに出会える。イルカウォッチングの料金は、大人3000円+環境保護費500円

「イルカウォッチングができる唯一無二の熊本の道の駅です。実際に訪れたときは、船のすぐそばをダイナミックに泳ぐ姿を見ることができ、本当に感激しました!

 レストランは漁協が運営しているだけあり、どれも鮮度抜群。ここでしか食べられない美味しさです」(平賀さん)

道の駅が面する早崎瀬戸は、200頭ほどのイルカが生息する世界的にも珍しい海域
道の駅が面する早崎瀬戸は、200頭ほどのイルカが生息する世界的にも珍しい海域

天草市 イルカセンター』熊本県天草市五和町二江4689-20 TEL:0969-33-1600 
9:00~18:00(11月~2月は17:00まで) ※営業時間は施設により異なる。
[休:年末年始]アクセス:天草空港より車で約13分、九州自動車道「松橋IC」より車で約1時間50分