冷やしておいしいバナナココナッツカップケーキ

冷やしておいしいバナナココナッツカップケーキ レシピ作成·調理/Takako デザイン/黒田志麻 撮影/齋藤周造 撮影協力/鈴木葉子、永瀬昭美※電子レンジは600Wを使用。機種によって加熱時間は調整してください。
材料/直径7㎝×深さ3㎝マフィン型5個分
A:米粉 30g、アーモンドプードル、ブラウンシュガー 各55g、タピオカ粉 20g、バター 10g、牛乳 20ml、バニラエッセンス 少々、ベーキングパウダー 4g、重曹 2g、卵 1個
バナナ 1本(約80g)、キャラメルソース、ココナッツフレーク(市販のもの) 各適量
※カップケーキはいずれも型の大きさにより焼き時間が前後します。
作り方
オーブンを180℃に予熱する。バターは常温に戻す。
1.ボウルにの材料をすべて入れて泡だて器でよく混ぜあわせ、最後にフォークなどでつぶしたバナナを加えて混ぜる。
2.型に1を八分目まで流し入れたら天板にのせ、オーブンで22分焼く。
3.マフィン型の場合は型から取り出し、粗熱をとる。キャラメルソースを表面に塗り、ココナッツフレークをトッピングする。冷蔵庫で冷やしてから食べるとさらにおいしい。
※カップケーキはいずれも型の大きさにより焼き時間が前後します。
超簡単スティームブレッド

超簡単スティームブレッド レシピ作成·調理/Takako デザイン/黒田志麻 撮影/齋藤周造 撮影協力/鈴木葉子、永瀬昭美※電子レンジは600Wを使用。機種によって加熱時間は調整してください。
材料/約21×15×高さ4㎝のホーロー容器1台分
米粉 140g、片栗粉 80g、ブラウンシュガー 60g、ベーキングパウダー 10g、豆乳 180ml、サラダ油 50ml、米酢 20ml
作り方
オーブンを250℃に予熱し、蒸すときに使う熱湯(分量外)を準備する。
1.材料をすべてボウルに入れ、泡だて器で粉っぽさがなくなるまでよく混ぜる。
2.クッキングシートを敷いたホーローバットに①を流し込む。天板の上にのせたら、まわりに深さ1~2㎝になるよう熱湯を注ぎ、オーブンで20分焼く。竹串を刺してみて生地がついてくる場合は、追加加熱を。焼きあがったら網の上などで粗熱をとる。
※熱湯が天板からこぼれないよう注意しましょう。