目次
Page 1
ー 賞味期限の近い缶詰から日々の食事で消費
Page 2
ー 缶詰活用レシピ【ツナ缶】
Page 3
ー 缶詰活用レシピ【さんまの蒲焼き缶】

 

 非常食としてストックしている家も多いのが「缶詰」です。でも気になるのが賞味期限。そこで備蓄品を普段の食事に取り入れて、食べた分を買い足していく「ローリングストック」という方法が注目されています。

 今回は人気の缶詰を使ったレシピをご紹介!

賞味期限の近い缶詰から日々の食事で消費

「うちでも缶詰は数種類、非常食を兼ねてストックしています。災害時、食べ慣れた味のほうが子どもは安心できると思うんです」

 と話すのは、4児のママで料理インスタグラマーのはこさん。

「月末、食費がピンチなときや、冷蔵庫に食材がないときは、缶詰で肉や魚のタンパク質を補えますし、うまみたっぷりなので重宝します。今回は簡単に作れるレシピをご紹介します」

※電子レンジは600Wを使用しています。加熱時間は機種によって調整ください。

缶詰活用レシピ【焼き鳥缶(たれ味)】

焼き鳥とチーズのお好みオムレツ

 お好み焼きソースで味変!ボリュームおかずに

焼き鳥とチーズのお好みオムレツ
焼き鳥とチーズのお好みオムレツ

材料と作り方(1人分)
(1)ボウルに卵2個を割り入れ、溶きほぐす。フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、溶き卵を流し入れて全体に広げる。
(2)箸で大きく混ぜながら卵の表面が半熟程度に固まったら、片側半分にたれごと焼き鳥缶1缶(55g、以下同)、ピザ用チーズ20gをのせる。
(3)具をのせていない側をフライ返しで折りたたみ、半月形にする。弱火にして30秒ほど焼く。
(4)皿に盛り、お好み焼きソース・マヨネーズ各適量をかけ、青のり少々をかける。

焼き鳥×コーンで炊き込みご飯

 まいたけ入りでうまみたっぷり!コーン缶で彩りもGOOD

焼き鳥×コーンで炊き込みご飯
焼き鳥×コーンで炊き込みご飯

材料と作り方(2〜3人分)
(1)米2合はといで水けをきっておき、炊飯器に入れる。まいたけ1/2パック(約40g)は食べやすい大きさにほぐす。
(2)A【しょうゆ・みりん・酒各大さじ1、塩小さじ1/4】を入れたら、2合の目盛りより少なめに水を加え、軽く混ぜる。
(3)焼き鳥缶1缶をたれごと、コーン缶1缶(120g)は水けをきって加え、まいたけをのせて炊飯する。炊き上がったら、全体をよく混ぜる。