【群馬県】北軽井沢
軽井沢よりずっと涼しくて、人混みを避けるならココ!
浅間山のふもとに広がる北軽井沢は、涼しさと静けさを兼ね備えた穴場エリア。
「9月でも昼間の平均気温は20度前後と過ごしやすく、混雑のストレスもなく、自然の中でリラックスできます。宿で借りた電動自転車でキャベツ畑の間を走るのが気持ちよくて、まるで北海道のようでした。滝めぐりもマイナスイオンたっぷり。気分爽快で、癒されました」

『魚止めの滝(うおどめのたき)』群馬県吾妻郡長野原町大字北軽井沢
【秋田県】御座石神社
朱色の鳥居が湖面に映える、美貌成就のパワーが宿るスポット

田沢湖のほとりにたたずむ御座石神社は、湖に向かって立つ鳥居が印象的。
「女性にうれしいご利益もあって、透明度の高い湖面を眺めると、心がすっと整います。少し足を延ばして、火山湖と日本海を一望できる八望台へ。夕暮れの絶景は見応えがあって癒されました。夜は、焼けた石で一気に煮立てる名物の“石焼き鍋”で、秋田らしい食体験を楽しんで」

『御座石神社(ござのいしじんじゃ)』秋田県仙北市西木町桧木内相内潟1[秋田県公式観光HP:https://akita-fun.jp/spots/288]
【広島県】御手洗町並み
海を渡った先に広がる時が止まったような港町

瀬戸内海の大崎下島にある御手洗は、江戸時代の港町として栄えた歴史あるエリア。
「いくつもの橋を渡って行く離島ですが、海を眺めながらのドライブが最高です。昔ながらの日本家屋が美しく保存されていて、のんびりと町歩きしたい人にぴったり。本土と島々を結ぶ“安芸灘大橋”や、熊野の“筆の里工房”も立ち寄りにおすすめ!」

『閑月庵 新豊(かんげつあん しんとよ)』江戸時代末期に建てられた旅館を「一日一組様限定の貸切宿・貸別荘」と「レストラン」としてリニューアル。広島県呉市豊町御手洗313[公式HP:https://mitarai-shintoyo.com/]