ディズニーの運営オリエンタルランドが回答

 子どもも訪れる『夢の国』に承認欲求を持ち込む女性インフルエンサー。ディズニーは今回のような服装で来園することを認めているのだろうか。東京ディズニーリゾートの運営を行う株式会社オリエンタルランドに問い合わせてみると、

「東京ディズニーリゾートでは、服装(靴を含む)について、他のゲストの迷惑となるおそれがある場合や、公序良俗に反するような服装の場合は入園をお断りしております。また、パーク内でそのような服装をしているゲストを見かけた場合はキャストから注意させていただき、退園をお願いする場合があります」

 と回答があった。

40周年を迎えている『東京ディズニーリゾート』
40周年を迎えている『東京ディズニーリゾート』
【写真】ディズニー・ユニバ・万博…下着を露出する女性たち

 東京ディズニーランドと東京ディズニーシーでは、9月17日から10月31日まで、スペシャルイベント『ディズニー・ハロウィーン』を開催する予定。この期間中はキャラクターの仮装が認められているが、過度な露出等をする人が来園することも考えられる。ハロウィーンの対策については、

「ハロウィーンの仮装につきましても、東京ディズニーリゾート・オフィシャルウェブサイト内のURLにてお願いをしています」

 とのこと。東京ディズニーリゾートのサイトでは《仮装に関するお願い》として、

《他のお客様が不快に感じるおそれのある仮装や迷惑となるおそれのある行為が見受けられた場合は、状況に応じてキャストより声を掛けさせていただく場合があります。(中略)また、キャストの判断により、入園をお断りすることや、退園していただくこともあります》

 などの記載があった。

 仮装をイベントとするハロウィーン期間。承認欲求おばけが現れないといいが――。