心配なくらい“アンチ王室”

 テニスは社交のためという異なる文脈がありますが、イギリスにおける伝統的な王室スポーツは、長い歴史の中で育まれた“するべき”理由があるのです。

 ところが、ヘンリーとメーガンは、伝統や歴史などお構いなしと言わんばかりにサーフィンを子どもにやらせる。メーガンが一貫して“アンチ王室”であることは有名ですが、カリフォルニアという場所で、自由な精神性をイメージさせるサーフィンを選択するのだから、「なぜそこまで王室に盾突くのか」と、こっちが心配になるくらいです。

 しかも、イギリス人にとってアメリカ西海岸というのは憧れの地でもある。イギリスは基本的にどこも寒いので、マリンスポーツに向いていません。コーンウォールという比較的暖かい海岸があることにはあるのですが、不動産価格が高く、ロンドンからも離れている。そのため、カリフォルニアは羨望の的だといえます。

 そんな場所で、子どもをサーフィンに通わせ、その様子をインスタグラムで得意げに公開するのですから、イギリス国民にとってメーガンは、「炎上女王」「マウンティングお化け」と映るんですね。承認欲求のかたまりである彼女の言動に、いちいち反応してしまうイギリス人もどうかと思うけど、日本でも小室圭さんの言動に、いちいち反応してしまう人が少なくないから、他国のことは言えないか……。

谷本真由美 たにもと・まゆみ 1975年、神奈川県生まれ。著述家。元国連職員。ITベンチャー、コンサルティングファーム、国連専門機関、外資系金融会社を経て、現在はロンドン在住。X上では、「May_Roma」(めいろま)として舌鋒鋭いポストで人気を博す。著書に『世界のニュースを日本人は何も知らない』シリーズ(ワニブックス【PLUS】新書)など著書多数。
谷本真由美 たにもと・まゆみ 1975年、神奈川県生まれ。著述家。元国連職員。ITベンチャー、コンサルティングファーム、国連専門機関、外資系金融会社を経て、現在はロンドン在住。X上では、「May_Roma」(めいろま)として舌鋒鋭いポストで人気を博す。著書に『世界のニュースを日本人は何も知らない』シリーズ(ワニブックス【PLUS】新書)など著書多数。
【写真】「どこに需要があるの?」物議を醸すメーガン妃が立ち上げた新サイト