冷蔵庫はため込む「金運の蔵」

キッチンには、かまどの神様やお稲荷様、大黒様など、金運にまつわる神様が多く宿っているので、キッチンの状態は金運に大きく影響します。そして、冷蔵庫は、私たちの生活を支える大切な食べ物を保管する場所であり、まさに『金運の蔵』ともいえます

 その冷蔵庫に賞味期限切れの食べ物があると、せっかくの良い波動を打ち消してしまうそう。

「良い食べ物を買いだめしていても、賞味期限や消費期限が切れたまま放置していれば、冷蔵庫の中には悪い気がたまり、金運アップどころか逆に下げてしまいます。最低でも月に1回『冷蔵庫の棚卸し』の日をつくって、不要なものはすべて処分しましょう」

 冷蔵庫は中だけでなく、扉にマグネットがついていたら要注意。

「メモやマグネットを貼ってしまうと、幸運の入り口がふさがれてしまいます。一生のうちでもっとも開け閉めするドアが冷蔵庫の扉ともいわれるほど、ここは私たちの生活に密着した幸運の通り道。扉をスッキリさせることで、金運の循環を滞らせないことが大切です」

冷蔵庫は中だけでなく、外側の扉もきれいに ※写真はイメージです
冷蔵庫は中だけでなく、外側の扉もきれいに ※写真はイメージです
【写真】たかみーさんの金運上昇テクを凝縮した1冊

掃除で簡単にできる開運アクション

 掃除や片づけはきちんとしておきたいが、特に水回りは金運において大切なところ。

『水』は風水において金運を象徴する重要な要素です。家の水回りを清潔に保つことが欠かせません

 古代に生まれた文明は大河の流れる水の豊かな土地で繁栄したが、これも水によってもたらされた豊かなエネルギーが影響したのではと、たかみーさんは考える。

「家の中ではキッチン、トイレ、洗面所、お風呂場。これらの場所が清潔で、水の流れもスムーズであればあるほど、良い運気が家全体にめぐります」

 中でもトイレは、“厄を落とす場所”だと考えられているとか。

普段からトイレはきれいに掃除をしているという人も、盲点となるのが壁や天井。見えない汚れやホコリがたまりやすいので、気づかぬうちに汚れているもの。日頃から、雑巾や除菌シートで汚れやホコリを拭き取り、清潔に保つことで、金運がしっかりアップします

 そうはいっても、なかなかできないという人もいるだろう。そこで、もっと簡単な開運アクションもあるので知っておきたい。

ずばり『窓を開ける』ことです。風水では、室内の空気が淀むと邪気がたまり、運気の停滞を招くと考えられています。定期的な換気によって古い気を外に出し、新しい気を取り入れることで、家の中に良い運気がめぐり始めます

 特に朝一番の換気は効果的。ただし、窓を開けっぱなしにすると、ホコリで部屋のエネルギーも淀んでしまうので、換気程度が良いそう。