「買い物アプリをホーム画面に置くことで、『買いたい!』という気持ちが無意識に強くなり、必要以上にお金を使ってしまいます。代わりに、節約や貯蓄と関係するアプリをトップに置きましょう。
そうすることでスマホ自体に流れていたエネルギーも、散財の方向から節約や貯蓄に向けたものへとかわっていきます」
不要なデータがたまれば、当然、スマホやパソコンの処理速度も遅くなる。
「情報過多になれば、無意識のうちに『重荷』となり、私たちの活動やエネルギーを滞らせ、金運の流れも阻害してしまうのです。それに、新しいものを受け入れる余地がなくなり、良い情報やチャンスがめぐってきても、逃してしまうのです」
そうした点では、ニュースデトックスも必須。
「特にネガティブなニュースを常に見ていると、潜在意識がネガティブな情報を受け取り続け、『嫌なことばかり起こる』『お金回りが悪くなる』
といった感覚に陥ります。『一日限定でニュースを一切見ない』『夕方の30分しかニュースをチェックしない』など、段階的にデトックスを進めてみてください」
最初はソワソワしても、意外と「あれ、見なくても大丈夫かも」と感じるようになり、ネットに振り回されない心地よさを体験できる。
「紹介した方法はどれも簡単に取り入れやすいものばかりなので、誰でも今日から実践できます。1週間、1か月と経過するうちに、効果を実感するはずです」
今年後半は、これらの習慣を段階的にでも取り入れて、マネーチャンスをがっちりつかもう。