目次
Page 1
ー 迷ったり、難しいと感じる瞬間も
Page 2
ー 嵩役・北村匠海への思い

 

「撮影の最後は、嵩さん(北村匠海)とのぶにとってすごく大事で、涙があふれてしまうようなシーンだったので感情的になりました。そして、最後のOKをいただいた後は“無事に終われたな”と、ほっとしました」

迷ったり、難しいと感じる瞬間も

 まだ桜が咲いていたころにスタートした朝ドラ『あんぱん』。ヒロイン・のぶを演じたのは今田美桜。“はちきん(高知の方言で、男勝り)”で“韋駄天”だった少女は、柳井嵩(モデルはやなせたかしさん)の妻となり、夫の人生&『アンパンマン』の誕生を不動の覚悟で支え続けた。

 クランクアップしたばかりの今田に、約1年にも及んだ撮影を振り返ってもらうと、

「もう終わってしまったのか、まだまだ撮影が続く気もしなくもない、みたいな(笑)。ちゃんと実感できているのかはまだわからないんですが。

 ただ達成感と、クランクアップのニュースを見た多くの方から“お疲れさま”という連絡をもらいました。もしかしたら、そういうのも実感なのかな。なんだか行ったり来たりしているんですけど、心晴れやかな気持ちではあります」

毎週月〜土曜、朝8時〜(NHK総合)ほか放送中
毎週月〜土曜、朝8時〜(NHK総合)ほか放送中

 そんな今は、旅行に行きたいと微笑む。朝ドラヒロインを駆け抜けた中での成長について尋ねると、

「たぶん、きっとこれから実感していくところもあるのだろうと思うんですけど。この『あんぱん』の現場を離れて、また違うお仕事をしたときに感じるのかなと思っています。でも“1年間ひとつの役に向き合う”ということは、たぶん今後なかなかないことだと思うので、そこは自分に対してちょっと自信がついたのかなとは思います。

 撮影している間は“長いな”“(クランクアップまで)なかなか遠いな”と感じる瞬間もありましたけど、振り返ってみると本当にあっという間でした。全部ひっくるめて楽しかったです!」

“うちにはわかる。ちっぽけな嵩がいつか天才もびっくりするような作品を作るって”。嵩が作詞や舞台美術などの仕事で忙しく、漫画に向き合おうとしないときも、のぶだけはその才能を信じ続けた。

「のぶと嵩は、絶対的にお互いにない部分を認め合って、尊敬し合っているので。だからすれ違う瞬間もあり、“はちきん”と“たっすいがー(頼りない)”と違う部分はありますが。でもやっぱり、“お互い思い”な部分は本当にそっくりです。

 晩年、ひとつのターニングポイントとして、のぶが“子どもができなかった”“何者でもなかった”と抱えてきたいろいろな葛藤を嵩さんに吐き出すシーンがあったのですが、それを嵩さんが“最高だよ”って受け止めてくれて。

 のぶとしては本当にあの言葉で救われて、生きやすくなったのかなと思います。嵩さんを支えるということが“自分の居場所”であり、そこに誇りを持てるようになってきたのかなと思っています」