目次
Page 1
Page 2
山本由伸
ドジャースが球団史上初のワールドシリーズ連覇を達成し、11月3日(日本時間4日)本拠地のロサンゼルスで優勝パレードをおこなった。延長11回となった最終戦など、激戦の末につかみとった勝利にファンは大熱狂。MVPに輝いたあの男の“名言”に、さらに観衆は沸き立った。
山本由伸の発言に現地は大歓声
ワールドシリーズ第二戦で、完投勝利の山本由伸選手(ドジャース公式Instagramより)
パレード後、ドジャーススタジアムでおこなわれた優勝記念イベント。シリーズMVPを獲得した山本由伸はサングラスをかけてマイクを持つや、「Buenas tardes!」とスペイン語で「こんにちは」と挨拶した。
「You know what?(あのさ)」と続け、「Losing isn't an option!」と観客を見渡しながら一語一語ゆっくりとかみしめるように発音。話題になったこの名言を発言したことで、会場はさらなる大歓声に包まれたのだ。
実は「Losing isn't an option!(負けるという選択肢はない)」は、もともと山本がワールドシリーズ第2戦前に発言した「何としても負ける訳にはいかないので」という言葉を、園田芳大通訳が超意訳したもの。
宣言どおり山本は第2戦を完投勝利し、“名言”として浸透してしまったのだ。
「“Losing isn't an option!”という言葉はアメリカの複数のメディアにも取り上げられ、MLB公式でTシャツも作成されました。キケことヘルナンデス選手をはじめ何人かは練習でも着用するなど、ワールドシリーズを戦うチームのスローガンのようになっていましたね。
山本選手は“何としても負ける訳にはいかないので”と、自分へ言い聞かせるように言っていたのですが…」(スポーツライター)
















