物価高な状況で人気は米と日用品
では今、何を選べば良いのか。数ある返礼品の中でも、生活必需品は人気だ。
「物価上昇に伴い、トイレットペーパーなどの消耗品や日用品に人気が集まっています。食品ではお米の人気が顕在。
米の市場価格はいまだに高止まりしていますが、早めに寄付しておけば今後さらに値上がっても今の単価で届くので、お得になる可能性が高い。定期便で1か月分のお米が複数回届く設定の自治体も多いので、置き場所に困ることもありません」
飲料やティッシュなど、かさばるものや重いものも通販感覚で寄付して、商品を運ぶ手間を省ける。しかし、大量なものを選ぶには注意点も。
「例えば冷凍品の詰め合わせは、小分けになっているかはポイント。中にはブロックのような状態で届いて、すべて解凍しないと使えないものもあるので注意しましょう。また、いつごろ届くかも確認を。年末年始の帰省中に返礼品が突然届いて困ったという声も聞きます」
山田さんは本来の趣旨である「地域応援」も意識してほしいと話す。
「今後、地域の特色を活かした品物の質が高まることも期待できます。地方の活性化を応援しつつ、家計の負担減にも活用してください」











